PR

アルコール依存症になる前に習慣飲酒は辞めるべき?

習慣飲酒を辞めるべき お酒
お酒

私が習慣的にお酒を飲むようになったのは結婚してから。

それまでは晩酌をするという習慣はなかったのですが、妻が気を利かせてお酒を常備してくれるようになってからそれに甘えて飲むようになった感じです。

でも「タバコは百害あって一利なし」って言われるけど「酒は百薬の長」と言われてますよね。

タバコも過去には吸っていますたけど、やめて19年なので、この先も吸わなくても大丈夫です。

でも酒は、「百薬の長だから・・・」「嫌なことも酒飲んでリフレッシュ・・・」「物事がうまくいったら酒でも飲んでご褒美・・・」と言い訳しながら、ついつい飲みすぎたりしちゃいます。

特に夏場はビールがうまい!

でも40代も後半に差し掛かり、健康診断なんて行くと血液検査の結果なんか心配になるぐらいだからやっぱり控えるべきと思うんですね。

そこでアルコールの習慣節酒や健康への被害を知り、アルコールとの適切な距離感を持ちたいと思い始めています。

習慣飲酒による実生活への影響

恐るべきアルコール依存症の現実を知る

以前、TV番組で女性のアルコール依存症の再現VTRを見ました。

仕事や家庭のことから習慣的に飲むことが増え、二日酔いになっても迎え酒をしてたところから依存症の傾向が始まっていったのですけど、いずれキッチンドランカーとなって旦那さんにも見捨てられたというVTRでした。

また、幻覚が見えたり、その幻覚に怯えたりと、はじめてアルコール依存症というものの怖さを知った番組でした。

そしてそれを実際に身の回りで知ってしまったんです。

家族崩壊も待ったナシ!!アルコール依存症は本気で怖い
日常の晩酌を意識的に抜いてる理由。 それはアルコール依存症への恐怖です。 実は、付き合いのある業者の社長さんがその依存症になってしまって、こちらとしてもドタバタに巻き込まれてしまいました。 アル中とアルコール依存症の違い アルコール中毒にも~続きを読む~

そこでアルコールから少し距離を取ってみようと習慣飲酒をやめるという新しい生活をしてみようと思うようになったのです。

依存症だけじゃない、酒の飲みすぎによる健康障害

アルコールの過剰摂取による健康被害
DarkoStojanovic / Pixabay

よく手が震えるとか言われますけど、どんな事がおきるんでしょうか?

急性アルコール中毒

まあ、これは分かりますよね。

勢いで飲んでて、気付いたら急性アルコール中毒で倒れるっていうパターン。

でも、特に若いときにはそういう飲み方をしてしまうこともありますね。

肝臓病

沈黙の臓器と呼ばれる肝臓。

数値として気づいた時には遅いという話はよく聞きます。

メタボ

ツマミに揚げ物なんかを食べ過ぎて太るとかっていう話もよく聞きますよね。

締めのラーメンとか。

深夜に限ってラーメンが食べたくなるから不思議です。

うつ

ちょっと意外な気がします。

酒を飲むと陽気になる気がしますけど、アルコール依存症とうつの合併症として多くの発症例があるそうです。

その結果自殺という例もあるみたいですね。

その他

その他にも認知症になりやすくなったり、がんの罹患率が上がったり、また糖分の高い日本酒などでは虫歯になったりと、本当にいろんな健康被害を受ける可能性があるのは事実の様です。

誰やねん、百薬の長とか言ってたヤツ・・・

あとシワや口臭といった美容面でも不利な気がします。

自分の習慣的な飲酒量を把握してみる

厚労省の習慣飲酒の定義

まず習慣飲酒として厚生労働省では以下のように定義されています。

習慣飲酒については、厚生労働省の国民健康・栄養調査では、「週に3日以上、飲酒日1日あたり清酒換算で1合以上飲酒する人」を飲酒習慣の定義としています。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-015.html

週に1日から2日は休肝日をと言いますけど、休肝日を取るような人はすでに習慣飲酒に当てはまってるということですね

一般的に適量の目安と言われるアルコールの摂取量

こちらは一般的に成人男性のアルコールの適量と言われる目安。

サイトによっても若干異なるんですけど、大体似通った数字がこんな感じ。

酒種度数目安摂取量
ビール5度中ビン1本500ml
日本酒15度1合180ml
焼酎25度0.6合110ml
ウィスキー43度ダブル1杯60ml
ワイン14度1/4本180ml
缶チューハイ5度1.5本520ml

一般的なアルコールの適量を調べる人って、「適量以上飲んでる人が気にして調べる」んだろうから、みんなびっくりしてる事でしょうけど、想像はしてたけど焼酎で110mlって想像以上に少ないですね。

現状の飲酒量

そこで今どれくらい飲んでるんだろうと思い、妻に聞いてみました。

1.8リットルのパックがよくて1週間・・・だそうです。

単純に1.8リットルのパックが6日として300mlという事は3倍の飲酒量です。

試しに計量して飲んでみたけど、想像以上に物足りません。

健康と飲酒のバランスというのはとても難しいですが、お酒との付き合い方というものに気をつけないと大変なことになりますね。

毎日適量で我慢するというのは難しいかもしれませんけど、せめて飲まない日というものを作って、体を休めてあげたいと思います。

生活習慣化した酒やたばこは辞められない?

世の中には酒やたばこは辞めたくても辞められない人っていっぱいいるんだと思いますけど、それは体に染みついた生活習慣だから。

慣れないことをするのはストレスになる。

だから、禁煙するときには気を紛らわすのにガムを噛んだり、電子タバコに頼ったりするんでしょうけど、先日私はタバコを吸ってしまった夢を見ました。

よくラジオ番組とかで、1ヶ月で禁煙成功率○%とか謳って禁煙補助のアイテムをうってたりするけど、1か月くらいで禁煙は終わるものではないですし最後は自分の意志次第

そう考えると、依存症にまでなってしまった人はもうちょっとやそっとでは抜けられないと思います。

とりあえず、一人の習慣飲酒をやめたい

飲み会のアルコールはまだしも、一人で飲む酒はやめた方がいい

忘年会などの席でみんなが楽しく飲める酒はいいと思うし、一緒に飲もうと言ってくれる人たちのためにも完全に酒を辞めるつもりはないんです。

でも健康被害が出る前に晩酌でダラダラ飲んでしまう習慣飲酒は辞めてもいいと最近考えています。

むしろガブガブ飲んでしまう・・・。

なのに不思議と、タバコの時のように「辞めよう」という気にもならないから、タバコの時のように辞めたいと思うまでは良しとするのか、そのときには既に遅いのか。

「家に帰ると風呂でも入って一杯」という習慣が染み付いてしまってますから、家での習慣を変えないと無理なのかなぁ・・・

とりあえずは深く考えず、タイミングを計ってみようと思ってます。

▽意外にも炭酸水を使うとお酒との距離を取れます

フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました