楽器アンプ周りを整頓するためにイレクターパイプでアンプラックを作ってみた ギターアンプ周りの配線を処理するためにギターアンプを作ってみました。すのこで作る方法も考えたものの結局イレクターパイプに落ち着きました。 2021.05.04 2022.01.24楽器DIY
DIYすのこのDIYは手間!でもその分使い勝手が良くなるのでおすすめ すのこを使ったDIYは数あれど、すのこをDIYしたブログは少ないのではないでしょうか。オーダーメイドのすのこは形を変えて役に立ってくれますのでおすすめです。 2021.04.19DIY
DIY出先で剥がれた靴底を100円均一のボンドを使って大至急直したい 出先で靴が壊れた、すぐに安く直したいという時には百均のボンドで修理するという方法も。 2021.03.16 2022.02.27DIY
DIY冬の脱衣場と浴室が寒いので、ヒートショック対策に内窓をつけてみた 以前から気になっていた冬の脱衣場と浴室の寒さ対策のためにYKKapの内窓「ライトU」をつけ、実際に窓ごとの温度の違いを測定してみました。果たして内窓の効果は? 2020.12.08 2022.02.27DIY
DIY水ハネで悩んでいた洗面台の横を「磁石の付く壁」に変えてみた 洗面台の横のクロスって意外と水がはねたりして汚れますよね。我が家も濡れてクロスが剥がれ始めたのを機に、ホーローのパネルを貼ってみました。 2020.07.16 2020.12.23DIY
DIYディアウォールは賃貸でも簡単にインテリアをカスタマイズできる 重量物でも簡単に壁掛けにできると人気のディアウォール。みんなそれぞれオリジナルの使用例をインスタグラムからご紹介します。 2020.06.18 2021.08.24DIY
DIYOSB合板とすのこを使ってワークデスクをDIY OSBボードを使ってワークデスクを自作しました、脚にはすのこを利用することで、棚板の受け桟も兼用しています。 2020.05.05 2021.04.19DIY
DIYオーダーメイドで作るワークデスクの材料選び ワークデスクを部屋に合わせてDIYするために材料選びをしました。お金を掛ければいくらでもいいものは出来ますが、なるべく安くそれでいて強度は満たすものを考えました。 2020.05.04 2021.04.19DIY