PR

サポート切れのOSをLINUXを入れ替えたパソコンは初心者に使えるのか??

コラム
コラム

我が家にはノートパソコンが1台ありますが、ほぼ私が独占しています。

最近、自宅でPCがあったら便利になったらしく、1台欲しいと言い出しました。

「どうせロクに使わないくせに。」というのが本音ですが、仕方が無いので、今このブログを書いてるPCを自宅用として置いておこうかと思っています。

そうなると必要なのが自分のPC。

以前会社で使っていたものが廃棄扱いで手に入るとのことで、こちらを悪さしてやろうと思います。

フリーOS「LINUX」をサポートの切れたパソコンに入れてみる

まずはOS。

XPからの移行ということで新しいパソコンになったわけなのですけど、今後使っていくにはサポートの切れたXPのままでネットにつなぐのは不安です。

そこで目に付けたのは、スマホのアンドロイドでも有名なGoogleのOS。

ところが後輩が言うには、「XPで使っていた年代もののパソコンではスペックが不足しているので不具合が出そう」ということで、LINUXを入れてもらいました。

LINUXの存在は知ってたんですけど、実際に自分が使うようになるかもしれないとは・・・・

ブラウザーは通称火狐と呼ばれる、FireFoxを使うっぽい。

Linuxの問題

他の問題点としてはドライバー類。

基本的にはネットにつなげて、身の回りのUSB類や印刷が使えればいいのですが、そもそもOS違いには対応していないものが多いみたいです。

こちらも検索すると、いろんなマニアレベルの達人達が人柱として情報をあげてくれているのでこちらをアテにしてみようかと思っています。

HDDをSSDに

とりあえずより快適に使うために、HDDを60GのSSDに換装してLINUXでスタートしてみます。

どうせ当面はネットぐらいしか使う予定が無いので、大容量のものは必要ありません。

SSDに換装したパソコン内臓のHDDを外付けHDDにする方法

パソコンのOSもフリーの時代になるのか

最初はスマホみたいに、パソコン用にもGoogleが作ってるフリーのOSがあるよね??ってことから作ったパソコン。

どうにも耐えられなければWindowsの7だか8だか10を入れればいいだけだけど、スマホの世界ではすでにフリーのOSが主流です。

パソコンにもいずれフリーOSが主流化するのでしょうか?

少なくとも自宅でネットを見たりするぐらいのPCには安価なフリーのOSでも決して不自由しないと思いますけど、世界に出回っている多くのソフトはWindows前提で作られていることでしょうから、現段階ではいろいろと不自由するかもですね。

どちらにしても、私も自分でPCにLinuxを入れられるほど詳しいわけではないので、すぐに根をあげることでしょうね。

ただ、昨今言われだした携帯のSIMフリー化にしてもそうですけど、PCのOSにしても何かにとらわれる時代は過ぎつつあるのかもしれません。

Linux生活スタート

それにしても、初めて使うとはいえ、わからないことだらけ。

周りに使ってる人がいるならまだしも、よくもまぁLinuxを入れようと思ったこと。

安易な思い付きからスタートしたんだけど、とにかく早々に挫折しそう。

そんな時助かるのが先人達の知恵。

手探りでどこまで出来るかやってみようと思います。

うまくいけばそのうち、このブログもLinuxのパソコンから投稿しているかもね^^

行かなければ・・・Windowsにしてるかも。

パソコン初心者にはLINUXを入れたパソコンは難しい

後日談…

LINUXに慣れてしまえば、今後安い中古パソコンを手に入れてきて利用できるかと思いましたが、サブ機ならいざしらずメイン機としてLINUXを入れたPCは使い用途が悪く、結局Windows8のOSをネットで購入しました。

私も決してPC操作には疎い方ではないと思っていますが、LINUXを使いこなすにはある程度パソコンの仕組みが理解できた人でないと難しいかな?というのが感想です。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました