PR

ホイールをステッカーチューンでおしゃれに!リムステッカーを貼り替えてみた

リムステッカーを一新 カスタム
カスタム

前々からおすすめしているバイクのホイールに貼るリムステッカー。

さすがにホイールを買うお金なんかないという人にはとてもお手軽なステッカーチューンなのです。

こちらが現在のステッカー。

ピンストライプの細いタイプ。

これが貼った時から歪んでたことや、洗車無精者で黒ずんできたことなどから、この度貼り替えを決意。

そしてもう少しインパクトのある太いものにしようということで、今回の貼り替えに至りました。

スポンサーリンク

リムステッカー

今回貼るリムステッカーは少しスポーティなももの

今回選んだのはアクセル?というブランドのリムステッカー。

アクセルのリムステッカー
Webike(楽天市場)で買ったリムステッカーは大きな箱で届いた

カラーリングもいろんな色があるので、バイクの色に合わせて選ぶことが可能。

ただ私は今までの白いリムステッカーが気に入ってたので白に決定。

このリムステッカーを切り離します。

リムステッカーを切り離す
ハサミで切り離す

古いリムステッカーをはがす

まずは古いリムステッカーを剝がすところから。

チェーンを含めてタイヤなどの作業する時、センタースタンドがある車種はセンタースタンドを立てて、メンテナンススタンドがあればそれを使うと作業が進みます。

リムステッカーを貼るときにはセンタースタンドやメンテナンススタンドが欲しい
センタースタンド類の作業環境は必須

サイドスタンドだけでは左側は死にます。

しかしこのステッカーを貼ったときの記事にさかのぼると2015年8月なので、なんと9年前。

よく付いてますし、老眼のアラフィフにはきつい作業です。

そしてさらに糊が残ってます。

リムステッカーの説明書を見るとパーツクリーナーで脱脂しろと書いてあるので、それで落ちるかと思ったんですが、なかなか手ごわい。

そこで持ち出したのはギターのクリーニングに使うレモンオイル。

このレモンオイル、こういった糊の成分を落とすには結構いいですのでお試しあれ。

ちなみにギターのステッカーを剥がした時の記事はこちら。

https://bikelife.work/440605271-html/

これを前の両面と後ろの両面行います。

リムステッカーを割り付ける

問題はここから。

前回のリムステッカーは連続したデザインで、1本1本を重ねていくものだったのでいいんですが、今回はそれぞれが独立するので、間隔とか配置を慎重に検討します。

リムステッカーを配置したフロントタイヤ
大まかに配置してステッカーの間隔を覚えておく

そして順番に貼っていきます。

リムの内側で決めるのか、外側で決めるのかで細かいところの仕上がりに差が出るかもしれません。

ディスクブレーキやマフラー、チェーンなどの間から片側4枚、フロントタイヤで8枚、リアで8枚貼っていく作業はかなりきついです。

リムステッカーを貼って、透明のフィルムを剥がす
透明のフィルムを剥いだら作業終了

最後はあきらめと割り切りですが。

リムステッカーを貼り終わったホイール

これがリムステッカーを貼り終わったホイール。

前後の比較をするとこんな感じ。

もとはこんなに白かったんかな?w

スリップサインを利用するとステッカーの始まりを左右で統一できる

フロントタイヤを両面貼ってから気になったんですが、左右でステッカーのスタート位置が違います。

どうせ左右を一度に見ることができる人はいないからいいんですけど、もしも気になればタイヤのスリップサインの三角マークを参考にすると全然違うということはないと思います。

スポンサーリンク

ネイキッドには派手過ぎた気もする

反省点としては、スーパースポーツなどにはいいんでしょうけど、ネイキッドにこのリムステッカーは派手過ぎた気がします。

いずれ見慣れることを期待しますけど。

あとはホイールのリム幅とステッカーの幅。

ステッカー幅は10㎜とのことでギリギリ貼れると判断したんですが、少々太かったようで、ラウンドしてるところにかぶってます。

とはいえ、ステッカーを貼りながら塗膜が痛んでいるのを目の当たりにすると、この先このステッカーを貼り替えるということもなさそうな気がして、これが最後のリムステッカーだろうか?という気もします。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
タイトルとURLをコピーしました