XJR1200のカスタム内容を集めたカテゴリです。

ルーシージャパンで注文したXJR1200用のシート表皮のレビュー
ついつい先日のこと、シートの張り替えにDIYで挑戦してみようという思っていたのに、メーカーでの商品の欠品のために作業ができないかもしれないという事態に。 最初に選んだシートの表皮は、バイク乗りなら一度や二度くらいは聞いたことがあると~続きを読む~

XJR1200のシートを張り替えてみた
この冬の課題としていたシートの張り替え作業。 あまり寒くなっても面倒だし、そもそもアイテムが揃ったのであればやってみようということで、シートの張り替えに挑戦しました。 結果として「この程度の作業か」という程度で、愛車を見違える~続きを読む~

張り替えるシートの表皮に仕込むゲルザブが到着
穴が開きはじめて、何とも汚らしくなってきたシートの表皮をDIYで交換しようと決心し、楽天スーパーセールに便乗してゲルザブを購入。 ゲルザブというのは、中にエクスジェルというスライム状のものが入っているザブトンのこと。 このスラ~続きを読む~

この冬はバイクのシート表皮のDIYに挑戦してみるか?
以前から気になっていた愛車、XJR1200のシートの汚れ。 ついに穴っぽいものも発見したことから、いよいよ何か対策をしなければならなくなってきてます。 なんか見るからにカビが生えたみたいで汚いですもんね。 もっと~続きを読む~

XJR1200にアナログ式の油温計をつけようとしてたこと
大型空冷エンジンを積むXJR1200に、アナログの油温計を取り付けようと部品まで探しました。ですが思い直して取り付けは断念しました。

XJR1200のカスタムもいよいよ終盤、残りのやりたいことリスト
一通りのカスタムを終えたXJR1200ですが、ここからのカスタムはお小遣いとの相談になりそうです。

XJR1200にXJR1300(’03)の純正ホイールの流用が可能か?
2003年から軽量化されたXJR1300の純正ホイールがXJR1200に流用可能か調べてみました。純正ホイールの重量もあわせて比較しています。

XJR1200のブレーキとクラッチのレバーをカスタム
以前からアジャスター部分の錆が気になっていたブレーキレバー。どうせ変えるのであればクラッチと同じアフターパーツでと思い物色していたところ、セットで手頃なパーツを見つけました。XJR1200のレバーの交換手順をあわせて紹介しています。