バイクライフ 結婚すると維持することが難しいバイクを維持し続ける方法 一生バイクに乗り続けると誓った10代、気付けばサンデーライダーに。でも結婚してなおバイクを維持して乗り続けるというのは意外と難しいものです。 2021.07.02 2025.01.25 バイクライフ
東北ツーリング バイクを陸送してツーリングするのとレンタルバイクはどっちがお得? なんとなく着々と進めてる感がある東北ツーリング。前回は東北地方までのアクセスに掛かる時間や費用について調べてみました。その結果一番早くて安いのが飛行機という結果に。そうなるとツーリングに一番必要なバイクはどうするの?というのが今回の「バイク~続きを読む~ 2020.12.05 東北ツーリングバイクライフ
事故暦 若い時のバイクの運転をふり返ると今よく生きてるなと思う バイクの免許を取得して早25年が過ぎ、30年が近くなってきてます。あの頃は何も考えずに、街中や山間部を走り回ってました。でも最近気になる運転の車もかなり増えてきて、そのたびに「よく今の自分が生きてるな」と思うことが増えてきました。もちろん当~続きを読む~ 2020.09.18 2023.10.21 事故暦
バイクライフ バイクに興味を持つ若者にもカッコいいと思われるようなバイク乗りになりたい どの世代にも「バイクが好き」「バイクに乗りたい」と思う人はいます。そんな人たちのもやっぱりバイク乗りってうざいって思われないようなカッコいいバイク乗りになりたいと思います。 2020.03.24 2020.03.26 バイクライフ
バイクライフ 路上には危ない車がいっぱいで、最近バイクに乗るのが怖い 今年は4月に毘沙ノ鼻、5月には鳥取のBASE8823へのツーリングをこなし、これまでにないバイク生活を送れるかなぁと楽しみにシーズンインしました。ところがそれ以来、バイクにまたがる機会がすっかり減ってしまったのです。それはバイクが怖い…バイ~続きを読む~ 2019.11.10 2022.08.02 バイクライフ
バイクライフ 40代のリターンライダーにアドバイスした注意点 一時はバイクを降りていた仲間が再びバイクの世界に。そんなリターンライダーにアドバイスしたことをまとめました。 2019.08.09 2022.02.01 バイクライフ
バイクライフ 高校生へのバイクの三ない運動が廃止の動きに? 高校生へのバイクの三ない運動は果たして正しかったのか?自分が高校生のころには不満もあったものの、自分が大人になって感じることを改めてまとめてみました。 2019.03.29 2022.07.29 バイクライフ
バイクライフ 大型バイクの良さとは何なのか ネットでは時々排気量によってマウントを取り合うことがありますが、そんなに大型バイクがいいのでしょうか。経験上、確かに長距離移動などは楽ですけど、大型バイクに乗る私が比較してみました。 2018.06.15 2024.10.05 バイクライフ