東北ツーリング 5年を掛けて東北ツーリングを計画してみる 今日たまたま社長と話してまして、バイクやツーリングの話しになり、話は北海道ツーリングの話になりました。実はうちの社長も、私が北海道ツーリング行った後免許を取り、現在は大型バイクに乗ってます。社長お前、ええことしたよなぁ社員旅行の時にわがまま~続きを読む~ 2020.01.16 2021.08.18 東北ツーリング
計画 寄せ書きフラッグに応援コメントを集めて、ツーリングや旅の思い出にしよう 長距離ツーリングの思い出作りに寄せ書きフラッグはどうでしょうか。アナログな方法ではありますが、きっと形にも記憶にも残るいい思い出のアイテムになってくれるはずです。 2018.10.26 2020.07.23 バイクライフ計画
バイクライフ バイクのツーリングにレジャー保険を検討中 泊まりがけのツーリングの時に怖いのは、知らない道での事故や転倒によるケガです。そんななか、1日数百円から加入できるレジャー保険の存在を思い出しました。 2018.06.03 2022.05.11 バイクライフ
番外編 実録!北海道ツーリングで走った1日の走行距離のまとめ 私がツーリングの計画を立てる時、一番苦労したのが距離的なものでした。どの都市間がどれくらいの距離があって走れるものか想像がつかなかったので、お役にたてるようにまとめてみました。 2018.05.16 2022.09.22 番外編
計画 北海道ツーリングのルートや日程計画の立て方の経験談と実際のデータ バイク乗りの大半はそういった機会にも恵まれないままバイクを降りていくライダーが多い中、せっかくのチャンスを最高の思い出にするためにも、ぜひ参考にしていただけたらと思います。 2018.05.15 2024.10.04 計画
計画 北海道ツーリングの時間配分の計画に北海道観光バス道路図が重宝する 北海道常連のツーリングライダーさんはご存知だと思うんですけど、北海道ってめちゃめちゃ大きいんですよね。で、私自身が北海道のツーリングをするときに困ったのが、移動の時間について。距離はツーリングマップルでだいたい計算できるとして、その距離を移~続きを読む~ 2017.08.02 2022.08.18 計画
本州最南端「潮岬」 本州最南端「潮岬」を目指すツーリングを計画中 本土四端踏破をしたので、これからは本州の四端踏破を目指して、まずは潮岬へのツーリングを決行します。 2017.06.04 2022.08.24 本州最南端「潮岬」
本土最西端「神崎鼻」 ツーリングの準備は前もってしておこう。出発前に慌てると事故の元 ツーリング前の準備は前もってしておきましょう。出発直前にバタバタしてもできることは意外と限られますし、何より気の焦りは大事故にもつながります。常に心に余裕をもち、安全確認やスピード超過のないように注意して走行したいものです。 2014.09.13 2024.02.02 本土最西端「神崎鼻」