ツーリング

本州最西端「毘沙の鼻」

海響館にも徒歩圏内のビジネスホテルならプラザホテル下関

下関でビジネスホテルを探すならプラザホテル下関はいかがでしょうか。海響館へのアクセスも良く、最上階でのレストランでは開門海峡の眺望を臨みながら食事ができます。
本州最西端「毘沙の鼻」

本州の最西端「毘沙の鼻」はアクセスも良好で無事踏破

山口県にある本州最西端の地、毘沙の鼻。国道191号線からの入り口には標識もあり非常にアクセスしやすくなっています。下関から足を延ばすにもちょうどよい距離です。
本州最西端「毘沙の鼻」

ツーリングに出発した途端にオイルランプの点灯でタイムロス

オイルランプの点灯という思わぬマシントラブルも一段落し、高速道路を経由して毘沙の鼻へ出発。途中小月ICから川棚温泉へ向かい、191号線を南下します。
本州最西端「毘沙の鼻」

本州最西端「毘沙の鼻」へ思い付きのツーリングは果たして?

本州最西端の地になる「毘沙の鼻」へバイクでツーリングしてきました。思い付きでホテルを予約し出発したものの、朝一番のマシントラブルであわや計画が台無しになる?
ツーリング

千里浜なぎさドライブウェイ周辺のキャンプ場

日本で唯一砂浜を走れる道路として、名道50選にも選ばれる千里浜なぎさドライブウェイ。ここへ行くことを一つの目的として目指す方もいらっしゃることでしょう。砂浜を走れる場所としては数少ないこの場所ですから、ここで一晩を明かしたいと思われる方も多~続きを読む~
計画

寄せ書きフラッグに応援コメントを集めて、ツーリングや旅の思い出にしよう

長距離ツーリングの思い出作りに寄せ書きフラッグはどうでしょうか。アナログな方法ではありますが、きっと形にも記憶にも残るいい思い出のアイテムになってくれるはずです。
バイクなしチョイ旅行

緑水湖オートキャンプ場は大山を一望でき、夜は満点の星空で満足

お盆休みを利用して、鳥取県にある緑水湖オートキャンプ場へ行ってきました。テントサイトからは大山が一望でき、夜には綺麗な星空を見ることが出来ました。キャンプ場もきれいでしたし、満足度の高いキャンプ場でした。緑水湖オートキャンプ場地図・アクセス~続きを読む~
番外編

北海道ツーリングの思い出を詰め込んだ寄せ書きフラッグの全貌

北海道をツーリングしながら、思い出作りに出会った人たちに寄せ書きを書いてもらいました。最高の思い出となっています。
タイトルとURLをコピーしました