もう2年も前の話になって、遠い記憶となりつつある北海道のツーリングですが、最近ふと考えたことが「動画にしたらいいんじゃない?」という発想。
音楽つけて、その写真の解説入れながら作れば、その動画を見せるだけでツーリングの楽しさを分かってもらえるんじゃないかなと思いました。
そしてそれをYouTubeに流すことで、興味がなかった人にも興味を持ってもらえたり、誰かしらの情報にもなるかもしれません。
ツーリング動画の作り方
多分色々方法はあると思うのですが、私が作っている方法をご紹介します。
写真のピックアップ
まさか自分が動画を作ると思いませんでしたから、写真しかありません。
ツーリングで撮った多くの写真から、知り合いに見せたい写真、見てもらいたい写真などをピックアップします。
あまり厳選しても数が少なくなってしまいますから、逆に複数枚あったり、ピンボケしたりして使えない写真を選びました。
音楽の選択
動画を作る際、写真だけが無言で流れても味気ないものがあります。
なので、写真を流しながらBGMを流したいと思います。
せっかくですから、音楽は北海道のアーティストや、北海道の地名にゆかりのある音楽など、何かしら関係のある音楽を使いたいと思います。
思ったより北海道出身のミュージシャンって結構多いです。
でも、知らない人のほうが圧倒的に多いんですね。
思いつきの割に想像以上に大変な作業になりそうですが、時間つぶしにはちょうどいいかもです。
後日談:著作権に注意
著作権に引っ掛かると、音声が削除されたり、動画が削除されたりする可能性があります。
そういったことを知らずにアップロードしてましたから、いくつか音声が削除されたものなどがあります。
また、広告を出して収益化を目指したいと考えている人は、音楽が利用できる代わりにアップロードした動画からの収益を著作元へ支払うかたち?になり、収益化が出来ませんのでご注意ください。
ムービーメーカーで動画編集
動画編集は、Windowsに標準ではいってる「ムービーメーカー」に写真放り込んで作ってるだけなんだけど、音楽がなかなか大変です。
音楽の選択に悩む
誰の音楽使おうかと迷ってしまいます。
例えば、初日なんかはワクワクしてテンションMAXの自分の気持ちに合いそうな音楽とか、4日目の雨に打たれてテンションダダ下がりの沈んだ自分の気持ちを表現してくれる音楽っていうのがなかなか見つかりません。
特定のミュージシャン使ってもワンパターン化してしまって自分が面白くないですし。
フレーズの切り方
写真の枚数って限られてます。
なので曲のフレーズの切り方に苦労してます。
サビの前や途中で写真が尽きてしまうと、とても残念ですから。
かと言ってむやみに写真を増やして引っ張るわけにもいかないし、音楽と写真を組み合わせるのはなかなか大変です。
WMV形式で保存してYoutubeへアップロード

ムービーメーカーで作ったものをWMV形式で保存してYoutubeにアップロード。
PCのスペックのせいかいちいち時間が掛かるので、何度も確認しながらの変換なので、思いのほか時間が掛かる><
まもなくツーリング動画が完成
なかなか曲選びに苦労して進まなかったんですけど、だんだんいい感じに仕上がってきました。
せっかくなので一部をご紹介したいと思います。
初日の動画キャプチャ
北海道で初めての観光地、函館のワンショット。
ツーリング初日という事もあって、テンションMAXの時ですね。
そんなテンションに合うような曲に、大黒摩季さんの「熱くなれ」と函館に着いてからはGLAYの曲を使わせてもらってます。(現在は著作権フリーのものに変更しています)

4日目の動画キャプチャ
この日は忘れもしない終日雨に打たれて、テンションとメンタルをぶち壊された日です。
根室からそのまま札幌に帰ろうかと思うほど、ふさぎこんでました。

最終日8日目の動画キャプチャ
最終日、いろんな人に出会い、いろんなものを見てやっぱり北海道のツーリングが出来てよかったと感謝した日です。
初日の音楽と逆で、GLAYからの大黒摩季さん「空」にて締めくくりです。(現在は著作権フリーのものに変更しています)

自己満足な世界なんで、ここまでは大満足の出来
ただ、何日か曲が見つかってないので、もう少し掛かりそうです。
コメント
お~!めん地も登場♪(о´∀`о)
なかなかイイ感じだね。
そうじゃろう??(笑)
> めんさん
>
> お~!めん地も登場♪(о´∀`о)
> なかなかイイ感じだね。