本土最西端「神崎鼻」

大観峰までのやまなみハイウェイは感動の連続

九州の中でも有数の名道、やまなみハイウェイ。噂にたがわぬ絶景が広がります。あちこちで撮影スポットもありますので、時間にはゆとりをもって走ってください。
本土最西端「神崎鼻」

徳山からスオーナダフェリーで九州の竹田津に上陸するぞ!

山口県の徳山と大分県の竹田津港を結ぶスオーナダフェリー。料金と時刻表、バイクの料金をまとめています。
本土最西端「神崎鼻」

スオーナダフェリーを使うときは移動してから泊まることも考えて

スオーナダフェリーの時刻表を見ていると、大分に渡るために徳山で泊まったのはもったいなかったなと思いました。どうせフェリーを使うのであれば、夜のうちに動くということも考えておくと翌日のスケジュールが楽になります。
本土最西端「神崎鼻」

山陽自動車道で九州の玄関口になる徳山まで

いよいよ最西端神崎鼻を目指して出発。明日朝一番のフェリーで徳山からフェリーで大分入りする為、まずは高速道路で徳山まで出発します。宮島SA,下松SAを経て徳山まで。
本土最西端「神崎鼻」

ツーリングの準備は前もってしておこう。出発前に慌てると事故の元

ツーリング前の準備は前もってしておきましょう。出発直前にバタバタしてもできることは意外と限られますし、何より気の焦りは大事故にもつながります。常に心に余裕をもち、安全確認やスピード超過のないように注意して走行したいものです。
本土最西端「神崎鼻」

バイクで日本本土の最後の最果て九州の神崎鼻に挑戦

広島から日本本土の西の端、神崎鼻までのツーリングルートのご紹介です。海路あり、高速ありの2泊3日です。もう1泊できると角島や秋吉台経由もできるのですが、それだけの休みもないので、またの機会にお預けです。
メンテナンス

ウィンカーのバルブを交換しに行ったら経年劣化による電装系の問題を指摘された

XJRのウインカーのバルブが切れたため、近くのバイク屋さんで修理。その際、古いバイクの電装系に起きがちな新たな問題を指摘されました。
コラム

ノリタケ製の「マ・クベの壺」が発売そして即日完売

ガンダムの登場人物、マクベの持つ壺を何とあのノリタケが製作。お値段もさることながら、即日完売という事実にまた驚きです。2018年には醤油さしも発売されるという、驚きの人気ぶりです。
タイトルとURLをコピーしました