PR

ヘルメットをかぶったまま音楽が聴けるスピーカー探してる

SHOEIのシステムヘルメットのネオテック2とシンクロテック バイクライフ
バイクライフ

1個づつ着実に進んでるツーリングの計画。

今回のテーマは、ヘルメットをかぶったまま音楽が聴けるスピーカー探し。

これまでバイクに乗ってて音楽も聴けなくて苦痛と感じたことは一度もないんだけど、今回だけは音楽を聴きながら走ってみようかなぁと。

というのは建前で、本音はナビの案内音声を聞きたいだけ。

そのついでに音楽でも聴きながら走れば、高速とかも孤独との修行にならなくていいかなぁと。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

同伴ライダーとの通信機能のないインカム探し

B+COM PLAYなら許容範囲か?

ヘルメットをかぶったまま音楽を聴こうと思うと、まず思い浮かぶのはB+COMのインカム。

あんまり詳しくなかった私でもB+COMは知ってたくらい有名なんじゃないかな?

でも楽天とかで探してみると2万~とかするし、そんなん無理!

しかもボッチライダーに通信機能なんかいらんし!って思ってたら、ソロモデルとしてB+COM B+COM PLAYってのがあって、B+COM同士の通信機能はない?らしい。

しかも定価で税込み約14,000円。

デイトナからはDT-kikudake

B+COM以外で探していたら出てきたのはデイトナから出ているDT-kikudakeという商品。

この商品のいいのは乾電池で動くこと。

最近はスマホだなんだと充電するものが増えているけど、充電器を何台も持って動くわけにもいかないので乾電池で動くのはありがたい。

こちらは定価で約17,000円。

やっぱり高い…。

単純にブルートゥース対応のスピーカー

いろいろ探した結果今考えているのは、ブルートゥース対応のスピーカー。

最初はヘルメットの外に着ける装置が骨伝導のようにヘルメット自体から聞こえてくるのかとかって思ってたけど、インカムからヘルメットのなかに有線でスピーカーを配置するっぽい。

それならばブルートゥースに対応したスピーカーがあるのでは?と探したところビンゴ。

B+COMやDT-kikudakeのようにヘルメットに着ける装置はなくって、そのままこのスピーカーがスマホと繋がるということらしい。

あまり安いのは音の出だしが反応しないとかっていうことなので、ナビには不適切かなとも思ったんだけど、3,000円台くらいからのレビューを見る限りだとそういうこともなく使えてるっぽい。

スポンサーリンク

ソロライダーにインカムは負担が大きいのだ

たいていこういう安いもので代用しようとしたときに起きるのは「安物買いの銭失い」っていうやつ。

グローブをしてての操作性とか音質、充電のしやすさとかっていうことを考えるときっと不満がないように作ってるのがデイトナやB+COMの商品なんだろうなぁと。

でも1シーズンでも数百キロくらいしか乗らないソロライダーにとって、1万円以上の支出っていうのは負担が大きいわけです。

そうかといってナビを頼りにしたい老眼ライダーにとってみると喉から手が出るくらいほしいアイテム。

B+COM B+COM PLAY が思ったより安かった(楽天市場で約13,000円)から、この際思い立ってみようかなぁ…。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
タイトルとURLをコピーしました