カメラカメラ趣味の副業でストックフォトを選ぶならフォトACが売れやすい 趣味で始めたカメラとはいえ、せっかく撮影した写真を眠らせるのはもったいないということで始めたストックフォトの副業。果たして成果は?2022.11.08カメラ
カメラツーリング先では一眼レフでバイクの写真を撮りたいけどカメラの携行が難点 バイクとカメラの相性の良さは抜群です。「行って楽しい、着いて楽しい、帰って楽しい」と三拍子揃ってます。ただ一眼レフという大きいカメラを積載性の低いバイクで運ぶという相反するデメリットもありまして、いかに快適に運ぶかということが課題の一つです。2022.08.052022.10.22カメラ
カメラカメラを始めてわかった被写体として最高のバイクの存在 ツーリングの先々で撮影している写真を見比べていると、バイクという被写体はカメラの趣味に非常に相性が良いことがわかりました。バイクの魅力的なアングルをこれからも探してみたいと思います。2022.08.04カメラ
バイクライフバイク乗りのフォトコンテストで愛車の写真を自慢しちゃえ ネット上ではたくさんのフォトコンテストが行われています。中にはバイクに関するフォトコンテストも。特にSNSのものなどはスマホで撮影した写真で手軽にエントリーできるのでぜひ一度挑戦してみては?2022.08.022023.03.16バイクライフ
カメラスマホでも効果あり!写真を撮影する時にホワイトバランスの設定を変えてみよう より美味しそうに見せる撮り方、魅惑の夜景の撮り方にぜひホワイトバランスの設定を変えて撮影してみはいかがでしょうか。アンドロイドスマホなんかではマニュアルモードでホワイトバランスを変更できなど、カメラの奥深さにハマります。2022.01.21カメラ
コラムヒーターベストは冬のアウトドアレジャーやバイク乗りに最強の救世主になるか? ヒーターベストは袖なしなので重ね着しても違和感なし。なかでも首元にヒーターが入ったものがおすすめ。モバイルバッテリーの充電や安全性を気にしてマキタのバッテリーをUSB接続したら無事使えました。2021.12.032022.02.01コラム
カメラ格安アクションカメラをディスカウントショップで買ったけど実力は? 以前から興味のあったツーリング中の動画。ディスカウントショップでたまたま発見して格安のアクションカメラをダメ元で買ってみたところ、思いのほか当たり商品でした。2021.11.072021.11.13カメラ
カメラ趣味のカメラで副業の写真販売、ストックフォトビジネスに挑戦 趣味で撮り始めた写真を使って、ストックフォトという副業に挑戦してみたいと思います。それと同時に本格的に知識をつけつつ、より高いレベルの写真が撮れるようになることが次の目標。2021.09.182022.11.08カメラ