事故暦バイク乗りにとって突然死は他人事じゃない。終活の必要性とは? どんなに注意をしていても、時には命まで落としてしまう可能性のあるバイク事故。死ぬリスクを考えて終活をしておくというのも、残した家族には必要なことかもしれません。2022.05.072022.08.25事故暦
お酒節酒生活をはじめて1年が経過。その効果と継続性は? 酒やたばこは生活スタイルや習慣になっているので辞めるのは難しいです。それをあえて飲みながら酒の量を減らす節酒という方法を取り入れて1年。これからもゆるくこういう生活を続けたいと思います。2022.02.17お酒
お酒節酒生活が3カ月ともなると酒を飲んだ後の体調不良のほうが不快に 日常的な習慣飲酒を辞めて3カ月。今では飲んだ次の日の体調不良のほうが不快になるなど、生活面で変化が表れてきました。2021.05.012022.02.01お酒
お酒1か月の節酒生活の効果と、今後お酒との距離感をどう考えるか 1か月続いた禁酒生活。今後50代を迎えるにあたって新しい生活習慣を見直すきっかけにしたいです。2021.02.282021.08.19お酒
お酒1週間の禁酒生活を振り返って。飲まない習慣を作る事は出来る アルコール依存症の怖さを知り、日々の晩酌をやめるために1週間の禁酒に挑戦しました。酒を飲む前に夕飯を食べる、酒を飲む代わりにお茶や牛乳、炭酸水などで別の刺激を感じることでアルコールへの欲求が抑えられたかなと思いました。2021.02.112021.09.02お酒
バイクライフバイク乗りならでは?ヘルメットの重さに耐えられるように首のトレーニング 重たい頭を支える首。バイク乗りにはさらにヘルメットという重量も加わるとともに、走行中は風圧も加わりとても首には負担が掛るのです。2018.08.262021.11.08バイクライフ
コラム体内環境改善のために自家製ヨーグルトで腸活 腸の中から若返りをしようとヨーグルトを継続して食べてみようと思い、ヨーグルトメーカーを購入しました。毎日カップのものを食べるよりか安価に摂取できますし、子供たちにも食べさせながら様子を見たいと思います。作り方や注意点など紹介しています。2018.05.202021.04.06コラム