バイクライフ テントを使ったキャンプツーリングはぜひ一度経験して欲しい 荷物が増えたり、天候を選ぶという難しさの半面、キャンプツーリングは何ものにも代えがたい経験ができます。最近はテントなんかも安いものが手に入ったりしますし、ぜひ一度経験してみてほしいと思います。 2024.09.06 2024.10.17 バイクライフ
バイクライフ 荷物が多いツーリング!積載に劣るバイク旅には宅急便を使うと便利 積載に劣るバイク。たまに山盛りに荷物をくくってツーリングしてるライダーもいますけど、宅急便を使えば荷物が減って、走行中の荷崩れといったストレスから軽減されるのでおすすめ。 2024.09.01 2024.09.07 バイクライフ
バイクライフ バイクの運転中って何してる?ソロツーリングって不安じゃないの? バイクに乗ってる時って何してるの?一人で走って楽しいの?不安とかないの?とたまに聞かれるので、私がバイクの運転中にしてる事を書いてみました。 2024.08.28 バイクライフ
バイクライフ ゴールデンウィークのツーリングは山がおすすめ 地方によってはようやく桜が咲いたというところもあるとは思いますが、本州付近だとゴールデンウィークごろってバイクがちょうどいいくらいですよね。寒い冬が終わって、暑くもなく寒くもなく、風の気持ちいい季節。だから私も毎年この時季だけはツーリングに~続きを読む~ 2024.05.10 2024.08.18 バイクライフ
日帰りツーリング 新しいツーリング方法「行き先は天に任せて標識右左ツーリング」がマイブームになりそう 新しいツーリングのルールとして標識のたびに機械的に曲がっていくという方法をしてみました。バイク乗りにとってのツーリングは目的地に着くことだけではないので、まあ楽しめるのではないかと思います。 2024.05.06 2024.06.21 日帰りツーリング
北海道ツーリング 北海道のツーリングでスピード違反にならないように気を付けておきたいこと 北海道でスピード違反で捕まらないように気を付けておきたいことをまとめてみました。ですが、くれぐれも法令順守で速度を守るのが大前提です。 2024.04.07 北海道ツーリング
バイクライフ フロントタイヤがリアタイヤより摩耗が早いのは乗り方の問題? バイクのフロントタイヤの摩耗がリアタイヤに比べて圧倒的に早い。その謎について仮説を立てて自分の乗り方をふり返ってみたら、やっぱりリアタイヤへの荷重の使い方が下手だからなのかも。 2023.03.12 2023.08.26 バイクライフ
カメラ ソロツーでもバイクで走っているところを自撮りする方法 自分がバイクで走っている所を撮影してみました。基本ソロツーの私には自動でシャッターをきる必要があり、今回はインターバル撮影を駆使して撮影してみました。 2022.08.23 2023.03.27 カメラ