北海道

番外編

2回目以降の北海道ツーリングでも行きたいおすすめスポットと逆に行かないところ

北海道のツーリングとなるとあちこち回りたいと思いますけど、とにかく広い。その中でももう一度行きたいおすすめのポイントとそうでないポイントを書いてみました。
バイクライフ

ホクレンフラッグは2021年も中止だけど激レアの1本が手に入るかも

北海道のツーリングライダーに人気のホクレンフラッグ。イベント自体は昨年に引き続き今年も中止されましたが、激レアのホクレンフラッグを手に入れることができるかもしれません。
計画

5月を過ぎたらまもなく北海道ツーリングの時期も幕開け

5月、6月と言えば本州では梅雨の時期。北海道は梅雨がないとはいえ、蝦夷梅雨という言葉があるくらい雨が続くことがあります。雨具はもちろん、ヘルメットも雨対策をして北海道を楽しみましょう。
バイクライフ

全日空からレンタルバイクで行くスカイツーリング北海道2020

ANAの飛行機で行くレンタルバイクを使った北海道ツーリング。航空機、レンタル費用、宿泊費もすべてセットに含まれますから、忙しい社会人の北海道ツーリングにおすすめです
バイクライフ

「金は借りられるけど、時間は借りられない」――北海道ツーリングが教えてくれた若さの価値

学生時代「お金がないから」と旅を諦めていたあなたへ。社会人になった今こそ思う――「時間の方が貴重だった」と。北海道ツーリングを経験した筆者が語る、若者にこそ伝えたい旅のススメ。
番外編

地平線から車が現れる!北海道の広いどこまでも続く直線道路って実は飽きる?

北海道の先が見えないくらい続く直線道路。みんなが憧れるあの道、実は景色も変わらない、車も来ない、標識もないという実は三重苦。でもその経験を是非してみてほしいと思います。
計画

寄せ書きフラッグに応援コメントを集めて、ツーリングや旅の思い出にしよう

長距離ツーリングの思い出作りに寄せ書きフラッグはどうでしょうか。アナログな方法ではありますが、きっと形にも記憶にも残るいい思い出のアイテムになってくれるはずです。
コラム

北海道ツーリングの経験者として募金という形で被災地に恩返し

被災地へポイントなどで募金できるサイトを紹介しています。また私も楽天を使って募金をしてみました。
タイトルとURLをコピーしました