建て替えられた幸福駅
幸福駅というのは、北海道帯広市幸福町にある旧国鉄の広尾線沿線内の駅名で、現在では廃線されていますが、駅名の縁起の良さや観光客が訪れていることから、廃線後も観光地となっています。
また事前に幸福駅のホームページで調べたところ、昨年の平成25年に建て替えが行われており、すでに当時の駅舎というものはなくなっているようです。
ちょっと当時の駅舎が見られないのは残念な気もしますが、すでに工事も完成して無事ルートに入れられて幸せです。
広尾国道の国道236号線を走っていると標識があります。
気付かなくても、帯広広尾自動車道の幸福ICのすぐそばですので、さほど迷う事はないかと思います。
ここには列車が2両あり、1両は当時のままと思われる内装、もう一つは綺麗に改装されており、結婚式もされている様子。
この写真の中で何組が○婚してるんだろう?と悪いことを考えましたが、末永くお幸せに^^
愛国駅
さて、ここまでくると行ってみたい「愛の駅」
幸福ICから帯広川西ICまでかっとんで、戻った形なんですが、素直に行ってもさほど時間は変わらなかっただろうなって思います。
ここで私は幸せのアイテムを手に入れます。
それが・・・
幸福ゆきの切符ですw
そんなこんなで14時。
今夜のビジネスホテルのチェックインまでは時間があるので、ダラダラと時間を潰しました。
▼お土産の話

記念日の贈り物に日付入りの幸福駅行きの切符をプレゼントした話
北海道に幸福駅という駅があり、そこでは日付入りの幸福行きの切符を買う事が出来ます。記念日などのプレゼントに添えてみてはいかがでしょうか。
コメント
…幸せがかなり足りないので買ってきますw(苦笑
やっぱり愛国&幸福はセットでないとねっd(^_^o)