PR

いよいよ本土の四極踏破!最西端へ向かう旅~3日目~

本土最西端「神崎鼻」

最西端へ向かう旅<2日目>

さて、いよいよ夢にまで見た四極踏破の日がやってきました。

いつかは?と思い佐多岬に到達してから13年以上の月日が流れました。

3日目のルート

この日は広島までの道のりなので、長距離になるのは計画段階から覚悟のうえでした。

このルート何キロになるかは記事の最後までのお楽しみです。

島原から出発

雲仙

朝6時過ぎにチェックアウトして57号線をまずは雲仙方面に。

朝は車が少なくていいですね。

途中、眺めの良いところで停まろうかとしたとこへ左から野犬に襲われかけ、思わず右足を中央分離帯のニョキニョキにぶつけてしまいました。

そういえば初日にも野犬に追われたな…。

そこから先は本当にタイトな低速ワインディングの繰り返しで、250kgを越える車体を切り返していくのは楽しくもあり、ウェット路面では緊張感も高かったです。

雲仙の入口の石碑を越え、仁田峠の入り口で開門前のためがっかりし、雲仙の温泉街に入っていくんですけど、相変わらずあのあたりのホテルは高いんだろうなぁと思いながら抜けていきます。

最西端アタック

この57号線は車さえいなければ楽しい道で、朝の海を見下ろしながら下りていきます。

小浜まで下りると、側溝のグレーチングからも湯気が出ており、あ~温泉街なんだなぁとしみじみ思っちゃいます。

57号線を素直に進み、ちょっと冒険して県道201号線へ。

再度57号線に戻るとすぐにぐらいにある愛野展望台からさっき走った県道201号線を振り返ります。

対岸に見えるのが201号線付近だと思うのですが・・・??

ここから素直に57号線を使わずに今度は国道251号線に入ります。

両側には赤い土というイメージの畑が広がります。

道端の看板で知ったのですが、島原半島は、洞爺湖、糸魚川とならんで、日本で初めて世界ジオパークに認可されたとこらしいです。

そういえば北海道で鹿をはねそうになったとこもジオパークの当たりだったな。

今度は県道55号線を経由して国道57号線に戻り諫早市内入り。

そういえば何かの大会があったのか、市立(?)体育館の入口に車の行列が出来てました。

諫早ICから佐世保方面を目指し高速へ入り大村湾PAを越えたあたりで、まさかの出来事。

それは・・・

ただ一瞬シールドに霧状の水滴がついたかと思うと、そこからはあまり水滴がつかない。

前の車がウインドウォッシャ―でも使ったのかと思ったくらいだったんですけど、どうも雨の匂いもしてくる。

周りの車もワイパーを使ってます。

雲が嫌な感じだなぁとは思っていたんですけど、がっかりです。

しかもPAを越えたばかりでこの先は当分なさそうだし。

幸い長いトンネルが続いたので、後で考えようと思っていたらトンネル超えたらそこは・・・晴れてる^^

助かった~。

武雄JCTから西九州自動車道へ入ったんですけど、この後なんかチョコチョコ料金取られた気がしますね。

いよいよ佐世保市

佐世保に入ると高速からも大きな戦艦?軍艦??が見れたり、山の斜面にずーっと広がる住宅街を見ると、ここも坂の街なんだなぁと思いながら佐々ICまで走ります。

同級生に佐々と書いて「さっさ」ってやつがいたんですけど、ここの佐々は「さざ」と発音が濁ります。

佐々ICを降りて給油しすぐそばのセブンで一休み。

店員さんに神崎鼻への道を尋ねると、私は解らないからとお客さんにまで声を掛けてくれたのか、セブンに来たお客さんに教えてもらいました^^

その節はお世話になりましたm(__)m

本土最西端 神崎鼻

いよいよ最西端を目指しますが、この直後トトロの猫バスにカスタムされた軽バンを発見しました。

もう道順に進めば最西端はすぐそこで、あと300mとかってカウントダウンされる看板がテンションを高めますw

日本本土の最西端神崎鼻まで300m

ただ、普通の漁港にある公園でした。

バイクで神崎鼻公園に到着

ここから最西端のモニュメント(追記あり)までは徒歩2分くらい。

観光客は私一人で、ちなみに佐々ICで高速を降りてからは15分から20分くらいですかね?

九十九島を見に冷水岳公園へ

そこから冷水岳に上がり、九十九島を見ました。

高台の展望台からは本当に多くの島々が海に浮かぶ様が貴重な体験でした。

四極踏破を済ませ帰宅の途

再び佐々ICへ。

佐世保中央ICから西側にあるトンネル内は車じゃわかんないでしょうけど、とても暑いです。

排気がきちんとできているか心配になるレベルです。

その後も有田だ伊万里だの地名を見ながら、このあたりの山は焼き物に適した土で出来てるんだろうななんて考えて走ってました。

川登SAで昼飯。

朝は夕べコンビニで買い置きしていたカップ麺を食べたくせに、またしても「あごだしラーメン」とやらを食べてしまった><

せっかくだから外に売ってた佐世保バーガーでも食べればよかった・・・

長崎道を一気に超え鳥栖JCTから九州自動車道へ入りますが、直後の筑紫野~太宰府間で事故渋滞してました。

古賀SAで休憩がてら給油。

ここから30分くらいで九州最後のPAのめかりに到着。

体のクーリングと糖分補給を兼ねて数年ぶりにソフトクリームを食べました。

さらば九州また来る日まで

中国道に入り、行きも休憩した下松のSAでまた給油。

最後広島高速に入ったとこで最後の小休止。

自宅そばで交通事故現場に遭遇するも、なんとか暗くなる前ぎりぎりの18時過ぎ無事帰宅。

私も愛車もぐったり疲れたロングツーリングでした。

最終日の走行距離 約650km

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

  1. めん より:

    たろうさん、走りましたねぇ~♪
    陸路から海峡を橋で渡る…してみたいなぁと思う自分です。

  2. たろう より:

    九州からの帰りは大体こんな感じですね
    最終日は博多あたりで1泊出来ると山口も回りながら帰れるんですけどね

タイトルとURLをコピーしました