バイクライフ

バイクライフ

ツーリング先での夜景撮影ならバイクより車のほうが楽

バイクとカメラの相性はいいのですけど、荷物が大きくなるのが難点。ロケハン次第では車の利用を考えてみてはどうでしょうか。カメラの持ち運びがグッと楽になります。
バイクライフ

また行きたい!隼駅のそばにある「BASE8823」に泊まってきた

バイク「隼」乗りの聖地と言われる隼駅。その近くにあるライダーハウスBASE8823に泊まってきました。現在はコロナの影響で潰れ、新しく1棟貸しのFamに生まれ変わっています。
バイクライフ

ビッグネイキッドにHomwarmのXXXLは使えるか?

Homwarmのバイクカバーに買い換えましたので、大きさや使用感を紹介します。リッターバイクのXJR1200には過不足なく掛ります。
バイクライフ

高校生へのバイクの三ない運動が廃止の動きに?

高校生へのバイクの三ない運動は果たして正しかったのか?自分が高校生のころには不満もあったものの、自分が大人になって感じることを改めてまとめてみました。
バイクライフ

バイクは所有するのかレンタルするのかで楽しみ方が違う

何かと維持費の掛るバイクですが、なにも自分でバイクを保有しなくてもバイクライフを楽しむことは出来ると思いませんか?人それぞれ違ったバイクライフを楽しみませんか?
バイクライフ

立ちゴケしない方法としてしまった時の対処法

20年以上大型バイクに乗っていて、立ちごけをしなくなった乗り方をまとめてみます。
バイクライフ

バイクってコスパ悪い?知ってるよそんなこと

コスパに優れたバイクもありますが、趣味として乗るバイクはどうしてもコスパが悪くなりますよね。でも、バイクのある生活というものに人の決めたコスパを持ち込むのは間違いです。
バイクライフ

バイクは冬の朝の路面凍結による転倒に注意しよう

通勤途中、目の前で突然のバイクの転倒。その原因は路面の凍結でした。凍結が予想される場合のバイクの運転は特に注意が必要であるのと同時に、後続車として走っている時はどのような事に気を付けたらよいのでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました