バイクライフメガネライダーのツーリングにはシステムヘルメットがおすすめ メガネを掛けているライダーさんの悩みの一つは、ヘルメットをかぶるときにメガネを外すことだと思います。同じくメガネライダーの私が20年近く愛用しているシステムヘルメットの魅力についてご紹介したいと思います。2018.03.112023.02.15バイクライフ
バイクライフバイクを降りることなく人生を楽しむ!ライダーであり続けられる幸せ 事故や盗難、仕事や家庭、いろんな事情でバイクを降りていった仲間達。それでも自分は不自由この上ないバイクが大好きです。そして、今もライダーでいられ続けるこの環境に感謝しつつ、これからも人生の相棒としてXJRを大切にしたいと思います。2018.01.152022.09.03バイクライフ
バイクライフ#819(バイクの日)・・・こんな日に、お前に乗れないなんて~♪ 8月19日、語呂合わせでバイクの日です。 ちょっと文字が足りませんけど、忌野清志郎さんの「雨あがりの夜空に」風にタイトル付けてみました。 盆の間に1日休日出勤したので、今日は代休としてお休みです。 盆も過ぎて朝晩が若干涼しくなってきましたね~続きを読む~2017.08.192018.08.20バイクライフ
バイクライフ腰痛でバイクに乗れないときには腰痛体操がおすすめ 椎間板ヘルニアで、一時はバイクに乗れないほど腰痛に苦しんだんですけど、腰痛体操で筋肉のストレッチなどを行う事で今では普通にバイクに乗ってます。バイク乗りの私が腰痛体操の効果や実体験について書いています。2017.08.142021.11.23バイクライフ
バイクライフいつの間にか自分が持ってたツーリングマップルが役に立たなくなってきてた件 ※ツーリングマップル作成に関わる皆様、ツーリングマップルはライダーにとって永遠のバイブルです。タイトルは個人の一ブログと笑い飛ばしてくださいませ。 さてさて、広島は梅雨空真っ最中です。昨日もどんよりでしたが、今日もどんより。蒸し暑くてイライ~続きを読む~2017.06.292021.08.07バイクライフ
バイクライフツーリングの宿泊候補、ライダーハウスとゲストハウス、とほ宿 宿泊を伴うツーリングに行く時に一番に考えるのは泊まるところだと思います。ビジネスホテル以外にもライダーハウスやゲストハウス、とほ宿など比較的安価に泊まれる宿泊施設の違いについて書いています。2017.06.162022.09.04バイクライフ
バイクライフ通勤バイクのすり抜けに恐怖心を覚えながら講習会場入り 通勤ラッシュ時にバイクですり抜けするサラリーマン。車の間を右から左からすり抜けて、時にはバイク同士が接触しそうになることも。バイクだからという気持ちは十分理解できるけど、危険運転なので控えましょう。2015.10.062023.06.11バイクライフ
バイクライフ愛車のXJR1200の累計走行距離が2万キロを超えたので思い出を振り返る 愛車XJR1200の走行距離が2万キロを超えました。買ってからの思い出を振り返ってみます。2015.06.142022.07.30バイクライフ