バイクライフ ツーリングの宿泊候補、ライダーハウスとゲストハウス、とほ宿 宿泊を伴うツーリングに行く時に一番に考えるのは泊まるところだと思います。ビジネスホテル以外にもライダーハウスやゲストハウス、とほ宿など比較的安価に泊まれる宿泊施設の違いについて書いています。 2017.06.16 2022.09.04 バイクライフ
バイクライフ 愛車のXJR1200の累計走行距離が2万キロを超えたので思い出を振り返る 愛車XJR1200の走行距離が2万キロを超えました。買ってからの思い出を振り返ってみます。 2015.06.14 2022.07.30 バイクライフ
バイクライフ オリジナルジャンパーを着てバイクで一緒に走りまわった旧友からの電話 北海道のエサヌカで撮った写真を加工して貰って暑中見舞いのはがきを送りました。≫ 雨に耐えたツーリングが憧れの猿払エサヌカ線で報われました送った連中は大学時代、同じジャンバーを着て走りまわった友人たちです。ツーリング仲間で作ったオリジナルジャ~続きを読む~ 2014.08.06 2022.02.23 バイクライフ
バイクライフ 南海部品広島店が閉店しててショック 北海道へのツーリングも着実に近づいていながらも何も準備できていません。バイクの運転の勘を取り戻すという作業も当然必要ですし、今日こそはバイクに乗ろうと朝から気合を入れて起床して、カーテンを開けると曇り空でなんとなくがっかり。さらには風も冷た~続きを読む~ 2014.04.13 2022.07.23 バイクライフ
バイクライフ 北海道のツーリングではレンタルバイクのメリットも大きい 単身飛行機で北海道に入った時に困るのがバイク。レンタルバイクという手段と自分のバイクを陸送するという2つの手段に対してコスト比較をしています。自走になると自分の時間が削られるし、レンタルとなると財布の中身が削られます。自走で北海道ツーリングというのはなかなか贅沢なことかもしれませんね。 2014.02.16 2024.09.02 バイクライフ