コラム水冷ネイキッドのエンジンに冷却フィンは必要なのか? ネイキッドでも水冷エンジンが採用されています。エンジンが丸見えのネイキッドだからこそ空冷エンジンが魅せる造形美というものもありますが、はたして水冷エンジンに無用の冷却フィンは機能美という面ではいらないような気もします。 2022.05.21 2022.05.22コラム
バイクライフ危ないバイクは、そろそろ辞めろと言われた話 家族や恋人からバイクは「辞めてほしい」と言われた人は少なくないと思います。でも一度バイクの楽しみを知ってしまうとなかなか「分かった」とも言えません。バイクは自分の趣味ではなく、生活の一部だし自分のアイデンティティなのです。ただ、言う人の気持ちも十分理解出来るから対応は難しいですよね。 2022.05.16バイクライフ
バイクライフバイクを止めた時の傾きを考えていろんなアングルで撮影してみる バイクの写真の撮り方で一番よく見るのは右側から撮るアングル。でもサイドスタンドをたてたバイクは左に傾くので、撮影する角度やアングルによっては左から撮影したほうがカッコいいケースも。 2022.04.10バイクライフカメラ
事故暦危険なバイクの事故!防衛運転で自分の身は自分で守る オートバイに限らず自動車も同じですけど、どんなに注意しても起きる可能性があるのが事故です。 これだけ多くの車が走っていれば事故が起きないほうが不思議な話で、不幸にも毎日この地球上のどこかで人がケガをして命を落としています。 な~続きを読む~ 2021.12.23 2022.04.01事故暦
メンテナンス取り外したバイクのバッテリーの保管方法 バイクを長期間乗らない時ってバッテリーは外した方がいいの?どのように保管したらいいの?そんな疑問をお持ちの方におすすめの記事です。 2021.11.23 2022.04.03メンテナンス
事故暦バイクでも任意保険未加入で起こした事故は裁判所からも悪質と認定 バイクの任意保険に加入していますか?高いからと無保険で乗っていると万一の時に取り返しのつかないことになりますよ。バイクの利用頻度の少ない私は、通販型の任意保険を利用しています。 2021.10.05 2021.10.06事故暦
バイクライフ北海道をツーリングするならナビがいい?地図がいい? 北海道をツーリングするならあなたはナビ派?地図派?ブログ村でアンケートを開催してましたので他の人の意見をぜひご覧ください。ちなみに私は地図派ですけど、ナビはサブ的には持っておきたいです。 2021.08.21 2021.10.22バイクライフ
バイクライフやっぱりネイキッドのバイクってカッコいい バイクのネイキッドってカッコいいですよね。全盛期の90年代前半にはレースも行われたほどです。 2021.08.06 2021.08.11バイクライフ