バイク

バイクライフ

バイクを降りることなく人生を楽しむ!ライダーであり続けられる幸せ

事故や盗難、仕事や家庭、いろんな事情でバイクを降りていった仲間達。それでも自分は不自由この上ないバイクが大好きです。そして、今もライダーでいられ続けるこの環境に感謝しつつ、これからも人生の相棒としてXJRを大切にしたいと思います。
メンテナンス

バイクのタンクの取り外し方~XJR1200の場合~

バイクのタンクを外すのは意外と難しいと思われています。ホース類はちょっとしたコツを工具を使えば簡単に外せますし、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。
エンジン塗装

XJRのエンジンの自家塗装で最後に空冷フィンを仕上げるのはおすすめ

エンジンの塗装もいよいよ最終の記事です。最後の一手間を掛けることで、想像以上の仕上がりになりました。
レストア

バイクの色あせたパーツを塗装したり綺麗に磨くのもメンテナンス

エンジンの塗装の剥がれにはスチールウールを使って古い塗膜を落としてみるといいらしい。他ブラッシュアップ計画。

XJR1200

前回失敗したバイクの全塗装。再び全塗装で似合いそうな色の選び方に慎重

愛車のXJR1200を全塗装します。以前、バイクの全塗装で失敗したので、今度は失敗しないように慎重に色を選んでます。さすがに3度目はないと思うので。
事故暦

危険な夜間走行によるバイク事故!左折車に突っ込んだ話

まだ刀に乗ってたころの話です。≫愛車歴~GSX400S katana~用事があったものの帰りが遅くなったため、ついやらかしてしまいました。いつもなら回避したところでしょうけど、急いでいるときはこんなものですね。一つの事故の体験談として、安全~続きを読む~
自己紹介

愛車のバイク紹介~XJR1200~

94年の年明けに衝撃のデビューを飾ったXJR1200。当時はまだ珍しかったシルバーのボディカラーに一目ぼれして、当時乗っていたXJR400も全塗装しようとしてました。時は過ぎて、限定解除から大型二輪と免許制に変わり、教習所で免許が取れるよう~続きを読む~
タイトルとURLをコピーしました