東北ツーリング 本州最東端から最北端へ|XJR1200で走る、東北ツーリングで絶景と再会の旅 いよいよ最後の本州四端、最東端・魹ヶ崎から最北端・大間崎へ。絶景ロードと旧友との再会を目的に、XJR1200で東北を反時計回りに駆け抜ける6日間のツーリング記。 2025.05.08 2025.05.09 東北ツーリング
本土最南端「佐多岬」 最南端の佐多岬に立ったあの日──知らぬ間に始まっていた、最果てを追う旅 人生初の「日本本土最南端」佐多岬へ。開門を待って1番乗りでたどり着いたその地は、ただの目的地ではなく、後に宗谷岬・納沙布岬・神崎鼻など「最果て」を巡る旅の出発点となっていた。 2025.05.05 本土最南端「佐多岬」
東北ツーリング 本州最東端の魹ヶ崎はこれまでの最果てで一番アクセスに時間が掛かりそう 私がこれまでに行った日本の最果てと呼ばれる場所はこちら。平成13年5月に行った佐多岬を皮切りに、四国の佐田岬や足摺岬、その後12年の時を経て納沙布岬や宗谷岬、神崎鼻といった本土の四端を踏破。直近では九州と四国の最果てを踏破(上画像:赤字)し~続きを読む~ 2025.03.20 2025.03.30 東北ツーリング
ツーリング ツーリングでも走りやすいし山口はおすすめスポット多いと思う 山口には角島をはじめとして、本州最西端の毘沙の鼻や三大カルストの一つ秋吉台など、ライダーにはおすすめのスポットがたくさんあります。 2024.10.13 2024.10.17 ツーリング
バイクライフ 最果ての地を踏破した日本本土四極踏破証明書を申請する方法 日本の最果ての地を回ることで、各地で発行している最端到達証明書を手に入れることができます。ネットでの申請も可能なので、興味がある人は挑戦してみてはいかがでしょうか。また以前佐世保市長より日本本土四極踏破証明書がもらえました。その他踏破した順番に関する興味深いデータを掲載しています。 2022.08.29 2022.10.07 バイクライフ
九四国最果て同時制覇 四国の最北端は竹居観音岬でいいの? 今回のツーリングで最後となる四国の最北端、竹居観音岬も制覇。とはいえ地図上にはまだ北も・・・。そこで地図上の最北端と思われるところへも行ってみた。 2021.10.16 2022.02.01 九四国最果て同時制覇
九四国最果て同時制覇 四国最東端の蒲生田岬へ九州からフェリーでアクセス 大分の臼杵港を出発して四国入り。そこから高速道路を利用して徳島経由して四国最東端の岬のある阿南市の蒲生田岬に到着。 2021.10.15 2025.01.04 九四国最果て同時制覇
九四国最果て同時制覇 九州最東端の鶴御崎制覇で東西南北踏破 ツーリングで九州最東端の鶴御崎へ。20年以上の時間をかけて同じバイクで九州の東西南北をようやく制覇。もしも次に来る機会があれば展望ブリッジへもアクセスしてみたいところ。 2021.10.14 2022.08.28 九四国最果て同時制覇