計画

本土最西端「神崎鼻」

バイクで日本本土の最後の最果て九州の神崎鼻に挑戦

広島から日本本土の西の端、神崎鼻までのツーリングルートのご紹介です。海路あり、高速ありの2泊3日です。もう1泊できると角島や秋吉台経由もできるのですが、それだけの休みもないので、またの機会にお預けです。
本土最西端「神崎鼻」

日本本土も残るは最西端!密かに動き出したツーリングの計画

今回の旅で最東端の納沙布岬と最北端の宗谷岬を制覇しました。すでに15年近く前にはなりますが、最南端の佐多岬にも到達しています。まだ、齢25歳くらいの頃ですwそうなると行ってみたくなる最西端。おっと、一応本土とつけておくべきですかね。日本本土~続きを読む~
計画

出発前夜の大問題!荷物をレンタルバイクのお店に直接宅配する

北海道へ送るツーリング用品の配達予定日を確認したところ、到着するのが間に合わないことが発覚。幸いレンタルバイクのお店が受け取ってくれたからよかったものの、そうでなければ1日無駄にした可能性も。北海道ってとても大きいので、余裕をもって送るようにしましょう。
計画

北海道ツーリングの3日目には帯広のビジネスホテルを予約

ライダーハウスもいいのですが疲れが蓄積するでしょうから、どこかしらでゆっくり寝られる場所を確保しなければと思ってはいました。どうも、北海道はこの時期修学旅行の学生なども多く訪れているという話を小耳に挟みました。また、観光シーズンに入り始める~続きを読む~
計画

7泊8日で回る北海道ツーリングのプランを考えてみた

宿泊都市が決まらず難航していたツーリングの計画ですが、ライダーハウスやキャンプ場の情報がまとめられた「はちのす」というサイトを参考にしたところ、一気にプランが出来あがって来ました。
計画

天気はどうなる?北海道の気温差もツーリング計画の一つにいれておこう

5月下旬となると、さすがに私の住んでいる中国地方でもとても暑いです。夕べ、北海道で行きたい場所をピックアップして、どのあたりまで走れるか検討していました。しかしこの大きな北海道でふと気候を調べたとこと、Yahooの天気予報で、最高気温で最も~続きを読む~
計画

費用より荷物のストレスを軽減してキャンプよりライダーハウスやビジネスホテルを軸に

北海道ツーリングは当然に宿泊が伴いますから、泊まるところも検討しなければなりません。費用的にはキャンプが安くつきますけど、荷物や気候的な事を考えるとビジネスホテルやライダーハウスを利用しようと思います。
計画

北海道のツーリングプランも徐々に進行中

北海道へのツーリングもまもなく1カ月というところですが、まだ何も決まっていません。徐々に行きたいところのイメージも付いてきてるので、ラフプランはそろそろ決めていきたい時期です。
タイトルとURLをコピーしました