とびしま海道では広島県として最後の島になります。
以前来た時はこの島までだったのですが、現在はもうひとつ先の島へ行くことが出来ます。
▽広島県の島はこちら
御手洗町並み保存地区
さて、この島の見どころは御手洗地区の街並みです。
古い街並みをとても綺麗に整備されていました。
そして、この街並みは数々の撮影ロケ地にもなっており、聖地巡礼としても人気の高い場所です。
サントリーオランジーナCMロケ地
まずはサントリーのオランジーナのCMです。
オランジーナを初めて飲んだ時、思わず「うまっ」って感動しました。
飲んだ事ない人、ぜひ一度ご賞味あれ。
火の魚
室生犀星原作の火の魚。
文学に関する教養がないので名前ほどしか知りませんけど、NHK広島放送が制作したドラマだそうです。
ももへの手紙
こちらの家屋は、アニメ映画「ももへの手紙」の舞台になったと言われる旧柴屋住宅。
父親を亡くしたももは、11歳の夏に母と2人で東京から瀬戸内の小さな島へとやって来る。彼女の手には、「ももへ」とだけ書かれた父からの書きかけの手紙が遺(のこ)されていたが、その真意はついにわからずじまいだった。ももは仲直りできないまま逝ってしまった父親のことで胸がいっぱいで、慣れない場所での新しい生活になかなかなじめずにいた。
また、この家屋は徒歩で日本地図を作ったと言われる伊能忠敬が滞在したところとしても有名だそうです。
日産の軽自動車デイズのCM
この町並み保存地区のなかは決して広い道路ではないですが、そんな道路でも運転しやすいということをアピールしたのか、日産の軽自動車、デイズもここで行われていました
いろんな舞台になってますね。
まとめ
古い街並みの中にも、観光客が休める場所も整備されており、サイクリストが休んでました。
この先は唯一の愛媛県今治市の島、岡村島となります。
この島も海岸沿いをぐるっと走れて、とても快適なツーリング出来ました。