PR

とびしま海道で海の絶景を眺めながらツーリングしてきた

とびしま海道の岡村島 日帰りツーリング
日帰りツーリング

全国的な知名度としてはちょっと低め?のとびしま海道はツーリングのお気に入りコースの一つ。

しまなみ海道は広島の尾道から愛媛県の今治市まで通過できる道ですけど、とびしま海道は呉市から今治市の岡村島までの行き止まり。

なので移動手段として使う人がいないので、比較的道路が空いてるんです。

そしてなんといっても景色が美しい。

ということで、すっかり虜になってしまったとびしま海道へツーリングに行ってきました。

とびしま海道へツーリングしてきた

安芸灘大橋の通行料金は釣具店で買うと割安になるらしい

まずはこちらの安芸灘大橋からスタート。

安芸灘大橋のバイク料金は570円

安芸灘大橋の入り口
バイクの通行料金は570円

わずか数百メートルにこの料金は割高な気はするのですけど、ここで一度払えばこの先の橋はすべて無料。

そして少しでも安くと思えば釣具店で買えばすこし割引が効くと後輩から教えてもらいました。

この橋ができる前はフェリーで行き来してて、この蒲刈からの職人さんたちとも一緒に仕事したことあるんですけど、おかげで時間が自由になったからありがたいと言ってました。

青空と安芸灘大橋

もう、この時点で天気も良くテンションマックス。

下蒲刈島はゆっくり回ってみるといいかも

バイクで回るには決して大きな島ではないんですけど、この下蒲刈島には面白いスポットもあります。

それがこちらのしげ島(参考動画)

あとは、なみおと岬。

海を眺めてゆったりと休日を1日ここでつぶすならバイクなんかより自転車のほうがいいかもしれません。

レンタルサイクル情報あります

https://bikelife.work/tobishima-kaido-shimokamagari/

徐々に車が少なくなるとびしま海道

とびしま海道は大きく5つの島でできていますが、これが先に進むにしたがって車がどんどん減ってくるんです。

そして最終島の岡村島が最もお気に入り

広島と愛媛の県境があるとびしま海道の岡村島へ渡る橋

写真に写っている橋の真ん中には愛媛と広島の県境があるため、サイクリストが記念写真を何枚も撮ってました。

https://bikelife.work/okamura-island/

こちらは一部狭い道があるので車では一周するのが難しいのですけど、バイクなら普通に一周できます。

とびしま海道の岡村島では綺麗な海が眺められる

そのおかげで綺麗な海を見ながら久しぶりにまったりしてきました。

そしてこの日最大の目的地、前回通過してしまったまるせきカフェでランチ

https://bikelife.work/tobishima-kaido-okamura/

とびしま海道は島の南側がおすすめ

そうかといってほかに何もすることがないので、ここからは帰宅。

とびしま海道のメインは島の北側を迂回する道なのですが、実は南側を迂回する道路が交通量も少なく、海の絶景を眺めつつ走れるのでおすすめ。

とびしま海道の南側の道路

防波堤があるのでセダンタイプの車高の低い車では見えないかもしれないんだけど、ミニバンタイプの車高の高い車だとよく見えると思います。

十文字山展望台で最後の休憩

以前も来たことがある十文字山展望台。

この日の朝、ちょうど妻が「十文字山展望台って知ってる?」と言っていたことから再度下見を兼ねて上がってみました。

実はこの十文字山展望台はアニメの聖地になってるらしいのですけど、それだけの規模の展望台の割に道中が非常に狭く険しい。

十文字山展望台からの景色

そこでほかの道もないかと思いリベンジしたのですが、その結果この十文字山展望台へのアクセスは車では非常に難関ということだけはわかりました…。

逆に言えばバイク乗りにだけ許されたツーリングスポットという見方も…

Googlemapに出てくる道はどの道を通っても行けそうですけど、夜間いきなり行くのは危険なのでやめたほうがいいです。

展望台にはトイレもありますけど、男子用があの様子では女子用はちょっと心配かもしれません。

https://bikelife.work/tobishima-kaido-kamatoyo/

とびしま海道のカフェ巡りをしてみたい

今回は時間のこともあったのでバタバタと帰ってきたのですけど、この次に行った時にはカフェ巡りもしてみたいと思います。

特にとびしま海道最大の観光地となっている大崎下島の御手洗地区には多くの飲食店もありますので、この地区は少し足を運んでみたいかなと思ってます。

https://bikelife.work/maruseki-cafe/

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました