今回こちらのお店でお世話になります。
愛車は・・・
CB1100です♪
発送が遅れて、こちらに送らせてもらった荷物を受け取ったりと、いろいろ準備に手間取りましたが、無事9時ごろ出発できました。
イーグルモーターサイクル
こちらのお店、私が借りた時には新千歳空港のそばにもあったような気がしたのですが、現在ではHPを調べてみると札幌店のみになってますね。
ツーリング2日目にも、こちらの店を見かけた気がするんですよ。
また、当時は自社でレンタルバイクを貸し出ししていたような気がしましたけど、現在ではレンタル819のネットワークに加盟されています。
北海道のレンタルバイク
北海道のレンタルバイクはかなりニーズがあるみたいで、上のレンタル819に加盟していないレンタルバイクも多々あります。
バイク屋兼レンタルバイク兼ライダーハウスというお店もありますよ。
レンタル819
あらためてレンタル819のご紹介ですが、こちらは全国にネットワークを展開するレンタルバイクのお店です。≫レンタル819(外部リンク)
バイク屋さんとかが加盟しているという形態も多いようです。
北海道は広すぎるので、目的地に飛行機で現地入りしてレンタルバイクでツーリングというのも正直ありのような気がします。
実際にANAが北海道をレンタルバイクでツーリングするプランを出してるくらいですからね。
関連 ≫ 全日空からレンタルバイクで行く北海道ツーリングツアー2019
北海道ツーリングをまずは手軽に楽しむ
ツーリングはレンタルバイクで楽しむ
どうしても自分のバイクで行きたいという気持ちはとても理解できます。
でもそれに固執してツーリング自体を楽しめないのは非常にもったいないです。
なので、レンタルバイクというのはいかがでしょう。
上で書きましたけど、全国展開しているレンタル819を使えば北海道の各所でバイクのレンタルを行ってるお店が見つかります。
北海道の空港
ご存知の通り北海道はとても大きいのです。
なので空港もとてもたくさんあるんですね。
その数なんと12箇所。
正直、次こういう機会に恵まれたら、帯広、釧路、女満別辺りに下りてレンタルしたいかなぁと思ってます。
空港に関してはこちらのサイトをご覧ください≫北海道ラボ(外部リンク)
まとめ
北海道へ自分の愛車でツーリングと言うのはとても費用と時間が掛かります。
なので、事情によっては飛行機でスパッと北海道に入り、2泊3日くらいで走るというスタンスでもとても楽しめると思います。
もちろん再々行こうとすると費用は掛かりますけど、一度経験したらその対価が見合うものであることは理解できると思います。
▽時系列になってます

コメント
初コメです!
blog村から覗かせて貰ってます!
毎日、雨で嫌になりますよね
私も2週連続乗れずにいますよ(笑)
北海道覆面多いですから気を付けてくださいね!
旅の安全願っていますよ。