PR

エコカラットの端材も再利用!クローゼットの調湿材を作ってみた

エコカラットの端材でクローゼットの調湿材を作る材料 エコカラット
エコカラットDIY

エコカラットの切り端が大量にあります。

せっかく高性能な調湿建材ですから、そのまま捨ててしまうのはちょっと惜しいです。

前回は端材をそのまま使いましたけど、今回はもうひと手間かけてみます。

DIY de エコカラット~端材再利用編1~

クローゼットの調湿材

クローゼットの衣類と一緒に掛ける脱臭剤とか売ってますよね。

うちもウォークインクローゼットとかあるんですけど、着ない服が大量に掛ってたりするとクローゼット独特の臭いってあるんですよね。

あとはやっぱり空気がよどむんで、調湿ということは考えておいた方がいいと思うんですよね。

エコカラットの端材でクローゼットの調湿材を作る

端材を使って調湿材を作る材料

端材を使うのに、あまり高価なものを使うのは少々もったいないので、100均で売ってるバーベキュー用の網2枚と、古くなった針金のハンガーを準備します。

エコカラットの端材再利用に必要な材料

もちろんエコカラットもね。

エコカラットの端材を使ったクローゼットの調湿材の作り方

超簡単です。

網の上に並べます。

エコカラットの端材を網で挟む

網の裏表を注意!

網のふちには補強のための少し太い針金が回ってますので、それを内側にします。

多分エコカラット自体は、裏表のどっちからでも吸湿してくれるとは思うんですけど、とりあえず表裏交互に。

そしたら周りをタイラップで結束します。

エコカラットの端材を網で挟んでとめる

思ったより重量がありますから、切れ端がスコっと抜けないように、それなりの間隔で。

ここで裏表をキチンとしとく必要がわかるかと思います。

この時点で、厚みは1cm程度。

押入れとかのちょっとした隙間に入れてみても効果はあるかもですね。

ただ、今回はもう少し・・・

ここまできたら最後はハンガーで吊り下げられるように加工して終了。

エコカラットの端材をクローゼットに吊るせるように再利用

ハンガーは意外と針金が硬いので、ペンチで切って巻き付ければまず大丈夫。

まとめ

エコカラット自体は半永久的な調湿効果が期待できますから、たまに天日にでも干してやれば充分に脱臭、調湿機能は期待できそうです。

≫ 結露激減!!エコカラットの調湿機能は素晴らしい

ただ、服と服の間に掛けること前提ですから、タイラップの切った先が服に引っかからないように注意が必要です。

 

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました