カスタム バイクのホイールにおすすめのカスタム!リムステッカーを貼ってみた ホイールを変えたいけどさすがに高額。そこで愛車の足もとを手軽にカスタム出来るリムステッカー。貼るのがなかなか難しかったのですが、記事内でリムステッカーを簡単に貼る動画も紹介しています。 2015.08.09 2024.10.22 XJR1200カスタム
レストア バイクの色あせたパーツを塗装したり綺麗に磨くのもメンテナンス エンジンの塗装の剥がれにはスチールウールを使って古い塗膜を落としてみるといいらしい。他ブラッシュアップ計画。 2015.08.06 2021.05.22 レストア
XJR1200 全塗装の色選びで失敗したから今回は慎重に選びたい 愛車のXJR1200を全塗装しますが、前回なぜ色選びに失敗したのか振り返ってみました。 2015.05.04 2024.10.29 XJR1200
XJR1200 XJR1200の車検と一緒にFORZAの名義変更も依頼 とうとう車検です税金、自賠責保険等々お金のかかるイベントです。2年前受けたときは、乗りもしないのに車検受けるの?なんて言われたものですが、今回は何も言われませんでした。北海道へ行ったり本土の最西端を踏破しに長崎まで行ったりして、去年は自分に~続きを読む~ 2015.03.29 2024.09.04 XJR1200
メンテナンス XJR1200の燃料コック付近からの燃料漏れ修理の為入院 XJR1200のエンジンに何か垂れたような跡がついているのを発見。エンジンの塗膜をいためる可能性もあるので、早めに原因特定のために入院させました。 2015.01.24 2023.10.15 XJR1200メンテナンス
メンテナンス XJRのメーターにあるオイルの警告灯が点灯するのってヤバい? ここ広島は明日には台風が接近し、バイクにも乗れなくなるので、わずかな時間を使ってひとっ走り・・・と思いきや、自宅を出てまもなくXJRのタコメーターの中にあるオイルの警告灯が点灯してしまいました。以前、ツーリングに行った帰りの高速道路で点灯し~続きを読む~ 2014.10.12 2022.08.19 XJR1200メンテナンス
メンテナンス ウィンカーのバルブを交換しに行ったら経年劣化による電装系の問題を指摘された XJRのウインカーのバルブが切れたため、近くのバイク屋さんで修理。その際、古いバイクの電装系に起きがちな新たな問題を指摘されました。 2014.08.28 2020.05.26 XJR1200メンテナンス