メンテナンスバイクって自分で整備できないとダメなの? 先日ツイッターを眺めてたら、「自分のバイクくらい自分で整備しろ、そうじゃないならバイクに乗るな」みたいなツイートが流れたみたいでびっくりしました。 途中から追ったので、詳細なツイートまでは行きつかなかったものの、どうも「自分のバイクぐ~続きを読む~ 2018.11.21 2019.01.16メンテナンスバイクライフ
メンテナンスワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは? ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワー。実はその用途には違いがありました。あなたの用途に適したケミカルを使用してください。 2018.11.03 2020.03.16メンテナンス
カスタムXJR1200にXJR1300(’03)の純正ホイールの流用が可能か? 2003年から軽量化されたXJR1300の純正ホイールがXJR1200に流用可能か調べてみました。純正ホイールの重量もあわせて比較しています。 2018.07.18 2020.12.13カスタム
メンテナンスバイクのチェーンの掃除は面倒がらなくても大丈夫! チェーンの掃除一つでチェーンやスプロケの寿命は格段に伸びると言われます。ケミカルを使うことで簡単に落とせますから、面倒がらずにぜひ挑戦してみてください。 2018.06.17 2020.09.30メンテナンス
メンテナンスエンジンのかかりが悪くなったので使い掛けのフューエルワンをバイクに投入 バイクの冬眠前に使ったワコーズのフューエルワン。徐々にエンジンの始動性が悪くなったので再度使用してみました。ぜひ一度体感してみてほしいと思います。 2018.06.05 2020.03.16メンテナンス
メンテナンスXJR1200がヘッドカバーからのオイル漏れのため修理した話 XJR1200のヘッドカバーからオイルが漏れた話。どうせヘッドカバーを開けるのであればカムシャフトの交換をしようかととんでもないことを考えました。 2018.06.03 2018.07.29メンテナンス
メンテナンス愛車を守るために必要なバイクのカバー。そのメリットと注意点を紹介 バイクのカバーを掛けるのってめんどくさいですよね?それでもバイクに掛けるたった1枚のカバーが、バイクの劣化や盗難といった犯罪をも防止してくれます。そんなカバーの選び方などを書いています。 2018.05.28 2020.04.28メンテナンス