エンジン塗装塗装の剥げたエンジンを乗せたまま自家塗装するのに必要な準備 経年劣化でエンジンの塗装が剥がれ始めたバイク。エンジンを下ろすような技術も道具も知識もないので、エンジンを載せたまま塗装をしています。 2018.11.24 2021.10.08エンジン塗装
エンジン塗装バイクのエンジンを耐熱塗料で自家塗装するときの最大の難点は焼き付けか? バイクのエンジンの塗装の剥がれによる悩みをお持ちの方は多いと思います。 実際私も何年も悩み、ようやく重い腰を上げ自家塗装に踏み切りましたが、いろいろ調べる中で、最後の不安は耐熱塗料の焼き付けという作業に関することでした。 オキツモの乾燥時~続きを読む~ 2018.11.23 2021.10.07エンジン塗装
メンテナンスバイクって自分で整備できないとダメなの? バイクって自分で整備できないとダメなの?そりゃ自分でできるのは理想だけど、時に凶器かするバイクや車を無資格のユーザーが整備するっていうのもどうでしょうかね? 2018.11.21 2021.08.27メンテナンスバイクライフ
メンテナンスワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは? ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワー。実はその用途には違いがありました。あなたの用途に適したケミカルを使用してください。 2018.11.03 2021.11.08メンテナンス
カスタムXJR1200にXJR1300(’03)の純正ホイールの流用が可能か? 2003年から軽量化されたXJR1300の純正ホイールがXJR1200に流用可能か調べてみました。純正ホイールの重量もあわせて比較しています。 2018.07.18 2020.12.13カスタム
メンテナンスバイクのチェーンの掃除は面倒がらなくても大丈夫! チェーンの掃除一つでチェーンやスプロケの寿命は格段に伸びると言われます。ケミカルを使うことで簡単に落とせますから、面倒がらずにぜひ挑戦してみてください。 2018.06.17 2020.09.30メンテナンス
メンテナンスエンジンのかかりが悪くなったので使い掛けのフューエルワンをバイクに投入 バイクの冬眠前に使ったワコーズのフューエルワン。徐々にエンジンの始動性が悪くなったので再度使用してみました。ぜひ一度体感してみてほしいと思います。 2018.06.05 2020.03.16メンテナンス