PR

DIYで残ったエコカラットの端材を靴箱で再利用する方法

エコカラット
エコカラットDIY

靴の匂いにお悩みの方いらっしゃいませんか?

特に普段は履かない冠婚葬祭用の靴だったりすると、いざ箱を開けてみたらカビだらけということを経験したことがある人も少なくないと思います。

そんな時にエコカラットの端材に役にたってもらいましょう。

スポンサーリンク

エコカラットの端材を使って靴の調湿や匂いを取る

端材を靴箱にそのまま入れる

多分ここまでのDIY作業の連続で、もう作業をしたくないよっていう人もいらっしゃることでしょうね。

ご心配なく。

そのまま靴箱の中に入れちゃう!!

この靴はそこらのお店で売ってる合皮の安いビジネスシューズです。

職業柄、この手の靴をはくのは年に数えるほどなので、気付いたら表面にカビが生えたりしちゃいます。

まあ、安物の靴ですから濡れた雑巾で拭いてしまっても問題はないのですが、そういう時って急いでたりしますしね。

エコカラットを砕いて袋に入れてみる

これは端材を細かく砕いて不織布に入れて包んだもの。

エコカラットの端材を再利用した調湿材

これならば普段使いの靴の中に入れておいて、靴の中の消臭というものに一役買ってくれるかもしれません。

作り方はこちら

https://bikelife.work/ecokarat-hazai-desiccant/

スポンサーリンク

エコカラットの再利用先に靴や下駄箱は最適かも

これでカビ予防にでもなればいいのですが、兎にも角にも試したこと無いんで効果の程は不明です。

でもエコカラットの再利用先として靴がらみ(下駄箱とか靴やブーツ)は、消臭機能や調湿機能を併せ持つエコカラットには最適な利用先です。

ただ切った破片を入れるだけではありますが、ぜひお試しあれ。

う~ん、それでもまだまだ余る・・・

▽第2弾はこちらです

エコカラットの端材も再利用!クローゼットの調湿材を作ってみた

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました