PR

DIYで傷ついた建材の補修する方法

DIYで傷ついた建材の補修する方法 DIY
DIY

賃貸で建材に傷をつけた、自宅の建材を傷つけた、新築の現場なのに施工段階で傷が付いた。

形状が変わってしまうぐらい傷が付いたというわけでなく、物をぶつけて傷が付いたというくらいなら、市販の補修キットで治せる可能性が高いです。

なので今回はYouTubeに私が投稿している動画を使ってご紹介します。

現場監督が教える建材の補修方法

私は現場監督してますけど、素人より物をよく知ってるぐらいで職人ではありません。

あえて言うなら、素人さんより補修した回数が多いだけで、 特別な技術や道具があるわけでもなく、ホームセンターレベルのもので補修をしています。

どの程度治るのか?

論より証拠、こちらの画像をご覧ください。

建材の補修のビフォーアフター
窓枠に付いた傷の補修前後
建材の補修のビフォーアフター
ドアの枠に付いた傷の補修前後
建材の補修のビフォーアフター
クローゼットの枠に付いた傷の補修前後

正直現物見ても、言われないとわからないレベルまで治ってます。

補修する道具

補修する道具は、カッターナイフとこちらのかくれん棒という、補修用のクレヨンのようなものです。

これのいいところは、混ぜればある程度調色して、今の建材の色に合わせることが出来るところです。

また電源などを必要とせず、小さな傷ならこれだけでいけます。

傷ついた建材の補修手順

表面から飛び出た部分を削る

ぶつけたりして傷が付いた場合、凹んだ部分の周辺が浮いていることがあります。

なので指で触って、膨らんでいるところがあればカッターで切り落とします。

また、傷が浅い場合には、補修材の厚みが確保できずに、傷の下に付いた色が浮かび上がることがあります。

補修材で凹みを埋める

かくれん棒で凹みを埋めます。

爪の背面を使って、補修材を押し込むようにしごきます。

いろいろやってみましたけど、爪の背面が力加減もわかりやすく、程よくラウンドしていることから傷も付きにくくベストでした。

表面を成型する

表面に付いた補修材、かくれん棒を削っていきます。

引っかき傷が付きやすい場面ですから慎重に行ってください。

木目でカモフラージュする

木目描き用の補修材を使って、木目を描きます。

キャプションにもありますけど、建材の木目によっては、色を置いて指で伸ばす感じで行います。

自然な仕上がりになります。

建材の補修の動画

まとめ

住んでいれば嫌でも付く傷ではありますけど、ちょっとしたキズのうちなら簡単な補修で気にならなくなります。

ぜひ一度お試しください。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました