本州最南端を巡る広島から潮岬までのツーリングに掛った費用と1日に走れる距離の考察 すでに1年も経ってしまいましたが、2泊3日の本州最南端へのツーリングに掛かった費用を集計してみました。 出発の前日からの雨で一時は心配しましたけど、終わってみれば幸い天候にも恵まれ楽しいツーリングでした。 ≫ 本州最南端~続きを読む~2018.06.20本州最南端を巡る
本州最南端を巡る本州最南端「潮岬」を巡るツーリング~姫路城、赤穂浪士、牛窓~ 本州四端踏破の第1弾となる潮岬ツーリング。3日目は淡路島からの出発。途中は白鷺城こと姫路城によったり、忠臣蔵で有名な赤穂浪士を祀った大石神社、瀬戸内のエーゲ海と呼ばれる牛窓へより自宅まで。1日目、2日目へのリンクあります。2017.12.312018.03.11本州最南端を巡る
本州最南端を巡る本州最南端「潮岬」を巡るツーリング~円月島、南海フェリー、淡路島~ 潮岬を出発して温泉街の白浜へ。円月島や千畳敷、三段壁など見どころいっぱいです。また、アドベンチャーワールドにはパンダの家族がいます。その後は和歌山港から南海フェリーで徳島へ渡り、渦潮で有名な鳴門市から淡路島へ。2017.12.302018.05.08本州最南端を巡る
本州最南端を巡る本州最南端「潮岬」を巡るツーリング~潮岬、くしもと大橋、橋杭~ 本州最南端に位置する和歌山県串本町の潮岬へのツーリング。潮岬からは橋杭やらせん橋と直線の橋を複合させたくしもと大橋、台風で遭難したトルコのエルトゥールル号救出した大島へ行きました。2017.11.032018.03.11本州最南端を巡る
本州最南端を巡る和歌山のくしもと大橋で撮影ロケされたスズキ「スイフト」の新CM開始 本州最南端の串本町にて行われたスイフトハイブリッドのCMが新しく放送が開始されました。ドローンを使った撮影にも偶然立ち会うことができ、CMの出来あがりも楽しみにしてました。2017.07.152018.05.06本州最南端を巡る
本州最南端を巡るすさみの海中ポストは和歌山のツーリングで行き残してしまった 和歌山へのツーリングで行き残した所がありまして・・・ それが海中ポスト。 和歌山県の周参見(すさみ)にあります、ダイビングスクールの沖にあります。 沖って言っても、海岸からはすぐそばっぽいのですが。 すさみ海中郵~続きを読む~2017.06.202018.02.28本州最南端を巡る
本州最南端を巡る徳島~和歌山の南海フェリーの有効性 高速料金と比較してみた~クーポン情報あり~ 和歌山と徳島を約2時間で結ぶ南海フェリー。大阪の高速道路を抜けずに四国へ上陸できるのはとてもありがたいです。割引クーポン情報あります。2017.06.152019.01.03本州最南端を巡る
本州最南端を巡る本州最南端和歌山県の潮岬にあるライダーハウス「キャンプイン潮岬」 ≫広島から本州最南端の潮岬までは1日で行けるとはいえこの距離 本州最南端についたのは初日の17時前。 記念碑の写真なんかを撮ってたら17時の放送が掛かってたから良く覚えてます。 本州最南端の潮岬 望楼の芝 ここには望楼の芝~続きを読む~2017.06.132018.08.16本州最南端を巡る