カメラ 桜とバイクの写真の撮り方をアングルと天気の点から考えてみた 春に美しく咲く桜とバイクの写真。構図を考えるのに難しいところですが、過去の写真を見ていて天気によるアングルの違いというものを考えてみました。 2021.03.20 2025.04.10 カメラ
カメラ 休みの日に早起きすると、自分だけの特別の時間が持てて好き 休みの日の早朝は、仕事へ行く時間を気にすることなく自由に自分の時間が持てるので、最近はとてもこの時間がお気に入りです。 2021.02.06 カメラ
カメラ 撮影に早朝から出かけるときの準備のポイント 私もカメラで写真を撮影するということの面白さに気付いてから早6年。最初は自分の撮りたい被写体というものが分からず、子供たちをオートモードで撮影するだけだったのですが、次第に自分の好きな写真というものが分かり始めて現在に至ります。私の好きな被~続きを読む~ 2021.02.04 2024.07.31 カメラ
カメラ 逆光で悩んだ時にHDRのことを覚えておくと救われる写真もあるかも 最近気になってるのが、スマホで写真を撮る場合にはオートモードで撮ったほうがいいのか、それともマニュアルモードで撮ったほうがいいのかという判断。ご存じのように今のスマホは大変良く出来ていて、何気なく撮った写真でも綺麗に写ります。むしろ下手に設~続きを読む~ 2020.12.09 2021.08.07 カメラ
カメラ イルミネーションで通行人を写さずに写真を撮る方法を考えてみた イルミネーションの写真を撮るときに邪魔になる通行人。これを消してしまう方法を試してみました。 2020.11.19 2024.10.17 カメラ
カメラ Googleフォトの次期候補はAmazonのプライムフォトか? 痛すぎるGoogleフォトのサービス終了。ただGoogleフォトのサービスが終了したからと言って、今アップロードしている写真が突然無くなるということはないし、そもそもGoogleの無料ストレージ分15GBをすぐに消費してしまうことはないはず~続きを読む~ 2020.11.17 2024.07.18 カメラ
カメラ Googleフォト終了で、家庭内ネットワークのハードディスク「NAS」に興味津々 とうとう恐るべきことが起きました。それは、Googleフォトの無制限保存サービスの終了。こちらは配信されたメールの一部。2021年6月1日以降にクラウド保存された写真は、Googleドライブに保存され、容量を使用するようになります。Goog~続きを読む~ 2020.11.16 2022.06.11 カメラ
カメラ 寒さ対策は大丈夫?冬の撮影におすすめの防寒対策 日没が早くなり夜景の撮影をしても遅くならないというメリットや各地で行われるイルミネーションや星空など、冬場は撮影には困りません。ただ寒いため防寒対策は欠かせません。そこで安い防寒具をご紹介します。 2020.10.18 2024.08.29 カメラ