PR

広島のオートバイ神社で愛車の長寿健康と安全祈願をしてきた

オートバイ神社と呼ばれる楽山神社 バイクライフ
バイクライフ

安芸太田町のあじさいロードを後にして来たのは、以前からずっと気になっていたオートバイ神社。

なんやそれ!という方もいらっしゃるかもしれませんけど、意外と日本全国に点在しているようで、一般社団法人日本二輪車文化協会という組織が認定しているのは全国に16ヶ所。そのページはこちら

そのうちの一つ広島県にあるのは北広島町の楽山神社。

同じく中国地方には島根県と鳥取県にもあるんだけど、とりあえず広島県のオートバイ神社へ、これからも愛車がトラブルなく長く乗れるように、祈願しに行ってみました。

そのほかの日程はこちら ≫ 贅沢な平日ツーリングであじさいロードとオートバイ神社へ行ってきた

スポンサーリンク

広島県北広島町のオートバイ神社

オートバイ神社へのアクセス

こちらがツーリングマップル。

オートバイ神社の表記がないツーリングマップル

オートバイ神社はこの長笹付近なんですけど、表記はどこにもありません。

それもそのはず、これは2001年のものだから・・・(今のだったらあるのかな?)

いや~、歳とるはずです・・・。

改めてこちらがGoogleマップでのオートバイ神社と呼ばれる楽山神社

ちょっとわかりにくいですよね。

わかりやすいルートとしては、国道191号線の澄合交差点より県道301号線へ。

このダイハツのある交差点。

301号線を北上していくとこういう交差点があります。

比較的大きいので見逃すことはないと思いますが、こちらを左折。

その後長笹と書かれた標識を順に追っていきます。

町道からの分かれ道

この辺りはすでに町道になってるのですが、点在する楽山という標識をたどっていくと着きます。

週末には多くのライダーが集まるオートバイ神社(楽山神社)に到着

こちらが広島県のオートバイ神社。

オートバイ神社と呼ばれる楽山神社の鳥居と社

本当に神様が祀られているかどうかは別として、鳥居や絵馬掛けなどなど一通りのものが揃っているようです。

絵馬にはやはりバイク乗りならではの、交通安全祈願が多く掛けられていました。

私が行ったのは平日だったので貸し切り状態でしたが、週末になると駐車場が埋まってしまうくらいバイクが集まるのだとか。

その台数150台以上・・・。

知らないライダーとワイワイというのもバイク乗りにとっては楽しみだけど、ソロライダーには平日の方がゆったり過ごせておすすめかもしれませんね。

スポンサーリンク

ランチは併設された長笹楽山カフェでRakusanバーガー

オートバイ神社に併設されたカフェ長笹楽山

オートバイ神社にお参りした後は、併設されているカフェでランチ。

楽山バーガーおすすめ!

SNSなどを見ているといろんなメニューはあるようですけど、私が行った平日のメニューはこちら。

長笹楽山カフェのメニュー

バーガーに肉うどんにカレー??

何ともチグハグな組み合わせのメニューであることは否めないけど、とりあえず楽山バーガーを注文。

オートバイ神社に併設されたカフェの楽山バーガー
シャキシャキの玉ねぎにしっかり味付けされたパティ。表面が焼かれたバンズの組み合わせが最高。

マックなんかでハンバーガーが300円くらいで食べられることを思うと900円というのは高いけども、とても美味しい。

バンズもカリっと焼いてあって、パティはしっかり味付けがしててお肉の味がする。

一緒に入っている玉ねぎもシャキシャキしてて美味しい。

これはファーストフードと比べるのは失礼なレベル。

できれば妻にも食べさせてあげたい。

しかし・・・コーラが500円はさすがにちょっと高いかな。

楽山カフェでのコーラ

まあ場所代と話題性ということで、許される価格設定かも。

元は蕎麦屋だったらしい

ちなみにこの長笹楽山というカフェ、できたのはオートバイ神社ができた6年ほど前だとか。

…?

意外と新しい神様なのね・・・。

それもそのはず、廃業したお蕎麦屋さんのこの場所を買い取って、BMWやハーレーを扱うバルコムが運営しているということで、実際に神様が祀られているのかどうかはちょっと疑問。

まあそういうことを言っているとバチが当たりそうなので、とりあえずツーリングスポットという点ではいい話題かも。

スポンサーリンク

バイク神社では長く愛車とバイクライフを過ごせるように祈願

このオートバイ神社へ行く道中、走行距離がめでたく3万キロに到達しました。

子どもが生まれたりして乗れない時期があったにも関わらず、妻と出会う前から今まで特に大きなトラブルに見舞われることもなく走ってくれたこの愛車だけに、いろんな思い入れはあります。

できることならこれからも一緒にバイクライフを過ごしていきたいので、もしもバイクの神様がいるのであれば、これからも見守って頂きたいと思います。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました