さて、何度も部分的には出てきている寄せ書きフラッグ

寄せ書きフラッグに応援コメントを集めて、ツーリングや旅の思い出にしよう
長距離ツーリングの思い出作りに寄せ書きフラッグはどうでしょうか。アナログな方法ではありますが、きっと形にも記憶にも残るいい思い出のアイテムになってくれるはずです。
全貌はこちらです。
総勢30名の寄せ書き
ちなみに、地図の中にある色線がその日その日の走行した経路です。
個人名ほどは伏せていますが、「あ、俺これ書いた・・・」って人がいたらぜひコメントください。
ライダー
ライダーさんは17名。
やはり一番多いですね
≫ ライダーハウスでみどり湯で出会ったツーリングライダーたち
宿泊地
ゲストハウスやライダーハウスといったところでも、6か所で計7名に書いてもらいました。
≫ 旅の初日の宿はバックパッカーのためのゲストハウス「INO’SPLACE」
≫ 4日目のライダーハウスは根室の「インディアンサマーカンパニー」
≫ 7日目は銭湯が併設された稚内のライダーハウス「みどり湯」
通行人
前半ではライダーさんにも出会わなかったため、カニメシを食べた長万部のドライブインかなやの人にも書いてもらいました。
後は鹿児島から移り住んだという様似でウォーキングをしていた人ですね。
こちらは2名
外国人
いまだにこれはいい経験だったと思いますが、札幌のゲストハウスに泊まったときの外国人旅行客との夜。
彼らにも書いていただきました。
計4名。
思い出作りにはおすすめの寄せ書きフラッグ
これ、最後の方はいろんな人が書いてるんで、比較的サッと書いてくれるんですけど、最初のうちってなかなか頼みにくいんですよ^^;
「何書けばいいの?」って言われても、こっちも何書いてもらうんだっけ??って感じだし^^;
でも、みんな本当に5分くらいのおしゃべりの中、「ちょっとお願いがあるんですけど・・・」の一言で「何?」って話を聞いてくれて、全員が書いてくれましたよ。
書いてくださった皆様へ
私の自己満足にお付き合いいただき、ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
▽フォトブックという形で思い出を作るのはどうでしょうか。

しまうまプリントでツーリングの思い出にフォトブックを作成
ツーリングの途中に撮った写真をしまうまプリントでフォトブック化してみました。最安198円+送料130円から作れ、クオリティに興味があれば無料サンプルの取り寄せも可能。
コメント