我が家には屋根裏収納として作ったスペースがあります。
当時は予算の面で未完成となっていたですが、仕事も一段落した事もありDIYで仕上げてみようと思いました。
現状は不用品を入れておくだけのゴミ部屋と化していますから、リフォームに先だって引き続きゴミの整理を優先して綺麗にしていきたいと思います。≫屋根裏収納のDIYは、まずゴミと不用品の断捨離から
屋根裏の現状
どんな屋根裏収納にしようか、どんな仕上げ材を使おうかと考えるにあたり、費用や施工性についても考える必要がありますので、まずは現状を把握してみたいと思います。
床
床に至っては、構造用合板のままです。
この上にフローリングになるのか、はたまた別のものになるのか、今後考えていこうと思いますが、恐らく一番費用が掛るだろうと覚悟しています。
壁
壁は壁紙を貼る前の、プラスターボードの状態です。
現在であれば、壁の下地位置なども明確ですから、棚をつける位置など計画しやすい状態です。
照明用の電源、換気設備、窓
小窓、換気扇もありますし、照明用の電源も上がってます。
照明器具については必要性を感じていますので、この電源を使って照明を取り付けたいと思います。
仕上げ材の候補
床材
まずは床材です。
床材は一般的なフローリングが材料費としては安価だろうと思います。
ただ、フローリングは1坪(畳2畳分)辺り大体20kg程度あるものですし、まして幅の狭いタラップを上がるには少々危険が付きまといます。
さらに、窓はあるとはいえ、15cm角ほどの小さな窓ですから、換気も出来ません。
そういった場所でフローリングを切るという作業はちょっと考えたくないですね。
さらにさらに、床を貼るためにはコンプレッサーなどのエア工具も必要になります。
やはりDIYでリフォームするレベルには少々不適な材料のように感じます。
そこで、最近、カッターで切れるものや接着剤を必要としないものなど、様々な商品が発売されていますので、こういった方向で考えたいと思います。
≫床に置くだけのお手軽リフォーム!だから賃貸にも使えて現状回復も大丈夫
https://bikelife.work/434383546-html/
壁、天井材
次に壁や天井。
一般的にはクロスですが、壁は少しだけ貼った経験もあるので、なんとかなると思いますけど、天井は自力ではれるとはあまり思えず思案しています。
他の候補としては
- タイル
- 漆喰・珪藻土
などを想定しています。
屋根裏と言う事で、使用頻度が少ない事を考えると調湿性のある材質が良い・・・のではないか?と考えていますので、価格面を考慮しても最有力候補は珪藻土ですかね~
ただ、コストや施工性は、専門の道具を持たない素人には難しいので、現時点では何も決めてません。
照明
屋根裏に取り付ける照明器具は、天井高が低い事もありダウンライトにします。
電球色が雰囲気があっていいのですが、照度を考えたときには、昼白色がいいかなぁ
どちらにしても、万が一屋根裏で付けっ放しでも電気代に影響が少ない様にLEDのものを購入予定です。
LEDのダウンライトの出始めは1つが数万円もしていたのは5~6年前のこと。
公共事業でLEDの照明器具が指定されており、当時公共事業削減がさけばれる中、そんな照明器具が使用されることに憤りを感じたものです。
でも、今考えると公共事業などに使用されつつ製品の価格競争が起きて今の値段になったと考えると、そういった公共事業に、高価であってもこれから先を見据えた製品を使用する事は決して悪くないのかもしれません。
ちなみに楽天市場などでは1台が1600円くらいから売られています。
これだけ安くなれば電球交換よりはるかに安価に済むかもしれません。
まとめ
とりあえず何からどう手をつけるべきか悩むところですけど、片付けを最優先に付けられるところから徐々に手を加えていくつもりです。
ま、とりあえずは照明から手を付けますかな^^
▽最終形はこのようになりました
コメント