めっちゃいい天気になりました。
今日は今シーズン初のオイル交換へ。
バイク屋さんでは高校生くらいかな?もうちょい上かな?がお父さんと思わしき人とバイクを見に来てました。
個人的には下手に低年式の中型を買うくらいなら、大型免許取って同年代の中古を買ったほうが安いんじゃないかと思ったりしてますけど、まあそれはそれなので…。
そう、ここまでは何ともなく過ごせてたんですが、ここからが問題。
いつもの絵下山に登って帰ろうとしたその瞬間、エンジンが掛からない!
イグニッションがオンになってることや切スイッチが運転モードになっていること、サイドスタンドが上がってることやギアがニュートラルになってること。
全部確認してもエンジンが掛からない理由がない状態。
たった今まで元気に走ってここまで来たのに…。
出先でバイクが止まったらどうするか考えたことある?
まあ結果的には下り坂を利用して押し掛けをしたらエンジンが掛かったので、そのまま帰ってきたのではありますが、出先でのトラブルへの備えってどうしてますか?
自分の場合にはJAFに加入してます。
JAFって車のトラブルでは有名だけど、実はバイクでも使えます。
なんなら牽引だってしてくれます。
車と同じようにキーのとじ込みやバッテリーあがりなんかでも大丈夫。
バイクの場合キーのとじ込みって少ないかもしれませんけど、私は昔NS-1のタンクのメットインの中に鍵をいれたままやらかしました。
その時は車も持ってなかったから当然JAFに加入してるわけもなく、友人のスクーターを借りてスペアキーを取りに帰りましたが。
まあそもそもバイクでも使えるって知ったのはつい最近ですが。
自動車保険の付帯ロードサービスだけで充分?
最近は車やバイクの自動車保険にも無料で付帯してたりするんで、そっちで対応するって言う人もいるんでしょうけど、実はJAFでは無料だけど付帯ロードサービスでは有料っていうサービスもあったりします。
また保険会社によっては保険会社のロードサービスと組み合わせることで、保証が充実するっていうことも。
こちらはJAFのサイトにある一例だけど、牽引距離が伸びたり走行中に気になったトラブル点検まで無料。
ただ実際のところ、これらのサービスを年会費以上に元をとるほど使うことがあっては困るわけで、その辺は年会費を払う以上は気になるわけです。
JAFの年会費は優待で元が取れそう
そんな年会費が気になれば、ぜひJAFの優待について思い出してほしいところ。
全国展開してるファーストフード店やビジネスホテルなんかもでも使えるし、メガネを作ったり映画を見たりっていう日常生活の中でも活躍します。
あとは楽天ミュージックの月額料金が1か月あたり200円割引されるのは、意外と大きそう。
JAFもいいけど、まずは愛車のバイクの問題
昔タイヤ屋さんが「とにかくパンクしなくなってタイヤの信頼度が上がった」って言ってたけど、本当に今の車って壊れなくなって、路上のトラブルっていうのは少なくなりました。
それでも起きるのがマシントラブル…。
特に私のような低年式のバイクの場合、いつ起きても不思議じゃない。
盗難保険なんかもあって、バイクの補償に特化したずっとライドクラブのようなサービスもあるけど、ロードサービスをメインに考える人なら一般的にはJAFが使いやすいんじゃないかな。≫なるほど!使えるねJAF