バイクライフ

バイクライフ

バイクにとって「あてのないツーリング」って楽しみの一つだよね

バイク乗りって、ちょっとそこまでのつもりが、気づいたら回り道してすごい距離走ってたってことありますよね。ソロツーリングだとそういう気軽に思いつきできるのでお気に入り。
バイクライフ

中古ネイキッドバイクの相場にビビるが、やはりそれくらいの値段なのか

高騰している中型ネイキッドバイク。マルチエンジンがなくなったとか新車も出てきてないという理由もあるけど、昔から絶版車の値段相場は変わってないかも。
バイクライフ

チェーンクリーナーは節約して使ったほうが効率的にチェンシコできる

物置に置いてあった残り少ないチェーンクリーナー。節約しながら使ったところ、思いのほか効率的にクリーニングできたのでご紹介。
バイクライフ

半そでで乗るよりメッシュジャケット来てた方が涼しいぞ

真夏のバイクは少しでも薄着したい気持ちもわかるけど、実は半そでよりメッシュジャケットを着ていたほうが涼しい。万一の転倒などから身を守るためにもおすすめ。
バイクライフ

朝晩が冷える季節のメッシュジャケットの下には防風インナー

春先や秋口、メッシュジャケットではちょっと寒い時期、防風インナーを着ておくと防寒対策になります。
バイクライフ

ゴールデンウィークのツーリングは山がおすすめ

地方によってはようやく桜が咲いたというところもあるとは思いますが、本州付近だとゴールデンウィークごろってバイクがちょうどいいくらいですよね。寒い冬が終わって、暑くもなく寒くもなく、風の気持ちいい季節。だから私も毎年この時季だけはツーリングに~続きを読む~
バイクライフ

デメリットの方が多い?トライクのメリットとはなんなのか?

前後1輪ずつのオートバイに対して、後ろ2輪という構造をもつトライク。おそらくおなじみなのはデリバリーなどに使われるこちらのキャノピー。乗ったことがある人もいると思うんですけど、まあ走らない。そもそも原付の排気量に対しての重量が重すぎる。ちな~続きを読む~
バイクライフ

トライクもいずれヘルメットが義務化されそう

ヘルメット不要で乗れることが数少ないメリットのトライクですが、少なからず悲惨な死亡事故も起きているのが現状で、このままではいずれ義務付けられそうな気がします。
タイトルとURLをコピーしました