カスタム 張り替えるシートの表皮に仕込むゲルザブが到着 長時間バイクに乗ったときにお知りが痛いという悩みを和らげてくれるゲル状の座布団、通称ゲルザブ。シートを張り替えるにあたって仕込むために購入してみたのでレビューをしてみます。 2020.11.08 2025.05.31 カスタム
カスタム XJR1200にアナログ式の油温計をつけようとしてたこと 大型空冷エンジンを積むXJR1200に、アナログの油温計を取り付けようと部品まで探しました。ですが思い直して取り付けは断念しました。 2020.10.11 2022.09.23 カスタム
メンテナンス XJR1200のフルパワーインシュレーターのひび割れから二次エアを吸ってなかった可能性 愛車のXJR1200。2カ月前に乗ってみたところ、エンジンが吹けにくくなって、どうも4気筒のエンジンらしくない排気音になってしまったというトラブルに。ひび割れたインシュレーターが原因で二次エアを吸ってるのではないかという疑惑でした。こっちの~続きを読む~ 2020.09.22 2025.01.05 メンテナンス
XJR1200 純正パーツ販売終了で今後XJR1200の維持が難しくなってきた 車やバイクが古くなると避けて通れない部品の供給の中止。我が愛車XJR1200にもその影響が来たようです。 2020.07.21 2025.01.04 XJR1200
XJR1200 XJR1200がアイドリングも低く、吹け上がりも悪い状態に チョークを引いて暖機運転。その後チョークを戻したところアイドリングの低さやアクセルのツキの悪さ、吹け上がりの鈍さが気になりバイク屋へ。現時点では解決策はなく様子見。 2020.07.20 2025.01.05 XJR1200
エンジン塗装 自家塗装したエンジンの塗装がまた剥がれたので再度塗装 2年前に塗装した愛車XJR1200のエンジン。時間の経過とともに剥がれが目立ってきたので、改めて再塗装。前回はタンクやマフラーまで外して作業したのですが、今回はタンクもマフラーもそのままに再塗装してみました。 2020.04.04 2022.04.10 エンジン塗装
エンジン塗装 塗装の剥がれたエンジンを自家塗装してから2年目の経過報告 エンジン塗装の剥がれに悩み、自家塗装に踏み切って2年半。一部では塗装も剥がれてきましたが、全体的にはとても綺麗なまま維持でき満足です。 2020.03.22 2025.01.04 エンジン塗装
メンテナンス ワコーズのフューエルワンの値上げでOEM商品ピットワークの「エフゼロ」を使ってみた 燃料添加系のケミカルで評判のよいワコーズのフューエルワンのOEM商品、ピットワークのF-ZEROの紹介です。フューエルワンの値上げの影響でこちらを使うことにしました。 2019.12.15 2025.08.09 メンテナンス