日本でも有数の工業地帯、三重県の四日市。
私は実家が名古屋なので、高速を飛ばせば四日市までは1時間もあればという距離なのです。
1人で帰省していることもあり、家族を気にすることもないので逆に暇・・・
と、言う訳で兄に一眼レフカメラを借りていざ工場夜景の撮影へ出発!
着いたのは5時過ぎだったので、帰宅ラッシュだったみたい。
さすが全国でも名だたる工業地帯です。
四日市の工場夜景の動画
四日市市の広報マーケティング課というところが作成した動画の様ですが、どうか見てみてください。
タイムラプスで作成されてるんですけど、結構凄いです。
四日市港ポートビル「うみてらす14」
四日市と一言で言っても広いです。
色々ネットで情報を調べていると霞ヶ浦みなと緑地エリアというのが出てきましたので、さっそくポイントを見つけてみました。
ちなみに上の動画でもここから撮影した写真が動画、タイムラプスとして使われています。
うみてらす14の地図
四日市港管理組合の展望台、うみてらす14は地上90mからの工場夜景が楽しめます。
うみてらす14の開館時間
平日の閉館は17時までなのですが、週末の土日祝日なんかは延長されて、21時閉館となります。
ところがなかなか自分の都合には合わせてもらえないようで、この日は17時閉館でした。
うみてらす14の入館料
うみてらす14の入館料は高校生以上で300円という良心的な価格設定。
中学生以下は無料です。
四日市ドーム
結局日没までウロウロして、最後は四日市ドームで撮影してました。
四日市ドームの地図
先ほどのうみてらす14からは目と鼻の先にあります、四日市ドーム。
こちらも人気のスポットの一つです。
結局ここで撮影をしていました。
四日市の工場夜景
残念ながらこちらはスマホで撮影した写真です。
というのも、借り物のカメラだったこともあり、今この段階ではカメラのRAWデータが抜き出せていないのです。
ですが撮影の条件としてはなかなかのコンディションだったこともあり、カメラのデータを抜き取るのが楽しみです。
関連


コメント
ご無沙汰ぶっこきm(_ _)m
たろうさん元気でしたかぁ?
もうそろそろ走りに来ませんかぁ?σ(^_^;)
おー!!行く行く!!
あ、エイプリルフール終わってた–;
でも行きたいなぁ・・・