PR

広島の工場夜景といえばやっぱり大竹市。バイクで一眼レフを持って工場萌えに

カメラ
カメラツーリング

もう10月も終わりです。

残り2ヶ月ですよ??早いなぁw

仕事終えて猛ダッシュ。

実はかずら橋へ行った帰りの水島コンビナートですっかり工場萌えにハマってしまった私。

≫ 徳島の祖谷渓谷にあるしょんべん小僧経由でかずら橋まで行ってきました

近くの工場夜景はどこか?と調べていたところ、広島県の一番西の街、大竹市で撮影できることが分かったのです。

そこで少々荷物は大きいのですが一眼レフ持って工場萌えしてきました。

広島県大竹市の工場夜景

地図

工業地帯の真ん中付近をプロットしてみました。

地図を縮小して場所を確認してみてください。

アクセス

大竹より東の街からアクセスしようとすると、広島市内はもとより、宮島や大野といった街中は車の混雑が予想されますから、山陽自動車道をおすすめします。

山陽自動車道の大竹ICを降りて、左折(岩国方面)へ進みます。

私は立戸4丁目交差点を左折して工場群に向かいました。

工場夜景の撮影するときの一眼レフカメラの設定

工場夜景の撮影をするにあたって色々調べたところ、私の撮影に関する知識が全くちがっていたことに気付きました。

暗いところで撮影する場合にはF値は小さく、ISOを上げて少しでもシャッターを開けるという認識を持っていたのですが、実は違うみたいです。

工場夜景を撮影する時のカメラの設定

工場夜景を撮影する時には、ISOは低め

絞りはF値13程度で撮影。

シャッタースピードは必然的に長くなります。

絞り優先(Aモード)で撮影すれば、カメラ側でシャッタースピードは調整してくれるはずですけど、マニュアルモードで撮影した方が良いと思います。

当然三脚が必要になりますし、私の認識とは全く異なることが分かります。

RAW撮影でホワイトバランスは後回し

画質モードでRAWを選ぶと、後からホワイトバランスを設定できるというの知りましたので、とりあえずRAWファイルで撮って帰り、後からゆっくり現像したいと思います。

RAW撮影すればホワイトバランスはオートでも大丈夫
ホワイトバランスって聞いたことはあるけど、直接触ったことありませんでした。ところがいざ意識してみると劇的に変わってびっくりしました。最近はアプリで自由になるスマホですが、一度画面にWBと記載されているホワイトバランスというものを触ってみてください。アプリとは違った撮った感があり楽しめます。

ピントと構図をしっかり合わせる

どんなに良い被写体を手に入れても、ピントが合ってなかったり、構図がいまいちだと意味がありませんから、こちらも意識して撮影して帰りたいと思います。

たいてい夜はピンボケさせてたりしてうまく撮れたためしがあまりないので・・・(´・_・`)

バイクで一眼レフを持って撮影した工場夜景は果たして?

県内の工場夜景のスポットとしてはまあまあ人気のスポットかと思うのですが、他のカメラ愛好家はいませんでした。

こちらはスマホにて撮影しています。

感動的な工場夜景とは似ても似つきませんね・・・

果たしていい写真撮れたでしょうかね??( ̄▽ ̄;)

とりあえず、今から帰ってカメラのデータを取り出してみます。

続編はこちらにてご覧ください
大竹の工場夜景のおすすめの人気スポット
大竹の工場夜景の中でも人気のダイセルの工場前。今回もRAW撮影したファイルを現像した写真をご紹介しています。

これで少し早いけど、今年の走り納め。

そして、全塗装に出そうと思います。

色はスズキ スイフトスポーツの青か、初代ロードスターの10年アニバーサリーだかの青。

どっちも綺麗な青なんで甲乙付けがたい。

14年間の色を捨てて、いよいよ全塗装終了で「新生XJR」に対面
メリークリスマス どうもサンタがいるのか、この日に塗装がすんだっぽいです≫14年もの間見慣れたXJRの見納め LINEで写真が送られてきて、思わず「早っw」って返してしまった^^; バイクを全塗装に出して3週間 全塗装に出して3週間 春先ま~続きを読む~
スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました