PR

バイクでカメラを持ち運ぶなら一眼レフかミラーレスか

カメラ
カメラ

近所の人がキャノンのデジイチを使ってて、初めて撮らせてもらったときのシャッターを切る音とか、サイズ的なものとかが気に入っての衝動買いしました。

その後子供の写真を撮るだけならスマホなどのほうが都合がよくなり、大きな一眼レフをわざわざ持って歩く必要も感じず、棚の置物になっていました。

ところが、最近はまたバイクの写真だったり撮るようになって、持ち出す機会は多くなったのですが、やはり気になるのは持ち運びの問題です。

初めての一眼レフカメラでバイクの写真を撮りだした

今現在使ってるカメラは、スマホと一眼レフカメラ。

一眼レフのほうは、NIKONのD3000という入門機です。

Nikonの入門機D3000

金額的にも決して高い機種ではありませんが、お気に入りの写真をいくつも残してくれました。

自分のバイクを撮影したお気に入りの写真

お気に入りの写真をご紹介します。

こちらは和歌山県にツーリングした帰りに淡路島によって撮影してきた写真です。

明石海峡大橋の夜景撮影も終え、淡路島のとほ宿での夜も更けていく
潮岬から淡路島へ到達。この日の目的は明石海峡大橋の夜景写真を撮ることでしたが、無事目的を果たすことが出来ました。
この時のツーリングで持ち運んだ方法をご紹介してます。
ツーリングバッグを使わず、荷物や一眼レフを固定するおすすめの方法

こちらは広島県の某所にて撮影しています。

どちらも入門機D3000で撮影したものです。

他にも工場夜景などをバックに撮影した写真などもあります。

大竹の工場夜景のおすすめの人気スポット
大竹の工場夜景の中でも人気のダイセルの工場前。今回もRAW撮影したファイルを現像した写真をご紹介しています。

素人が趣味でとってるにしては綺麗に撮れてると自画自賛してますが、いずれにしてもスマホやコンデジといったカメラではここまでは難しいと思います。

バイクの持ち運びに適したカメラは?

ファインダーのタイプ

最近のものはほとんどがディスプレー上で撮影画面が確認できるものが増えましたが、私の使っているD3000はいまだにのぞき込んで確認するビューファインダーというやつです。

なので、下から見上げるようなアングルなどで写真を撮ろうとすると、地べたに這いつくばって撮影するようになります。

また、夜間など暗い場所での撮影には、モニターで設定触ってからファインダーを覗き込むと、目が明るいモニターに慣れているためまったく見えません。

元々は一眼レフならカメラを覗いて構えて撮るのがかっこいいだろ・・・と、思って買ったのですが、今思えばそれは間違いでした。

後は、このモニターが回転するものがありますのでお勧めします。

ディスプレーがチルトするミラーレスZ5のカタログ

省スペース性で一眼レフよりミラーレス

明確に一眼レフにしたいと思う方は、サイズも小さくなりましたし一眼レフでいいと思うのですが、そうでなければミラーレスを強くお勧めします。

≫ 一眼レフが一回り小さくなってバイクでの持ち運びが楽になりました

カメラというのは精密機械でもありますし、機構的に部品の少ないミラーレスというのはバイクで持ち運ぶ際、振動といった避けては通れない課題から有利です。

また荷物の積載に限界のあるバイクで、ものによっては一眼レフの半分程度の大きさというサイズ的なメリットは大きいです。

撮影の道具もバイクで持ち運ぶ必要がある

実はバイクの撮影に必要なものはカメラだけではありません。

夜景などを撮影しようとしたときにはさらに道具が増えます。

三脚は必須アイテム

流れるヘッドライト

車のヘッドライトが流れるような写真を撮ろうとした時には、数秒単位でシャッターを開けておく必要がある為に、動いてしまうと写真もぶれてしまうんです。

このときは歩道橋の手すりの上に置いて動かないようにしたんですけど、必ずしもそんな所ばかりじゃないから三脚を買い足しました。

値段は高さによりけりですが、あまり安価なものですと強度不足により風などでブレの原因にもなりますので、それなりのメーカーのものをお勧めします。

リモコンも必須

三脚を使い始めると今度はシャッター押す瞬間、カメラがぶれるからとタイマーを使いだしたんだけど、あまりにわずらわしいのでリモコンを購入。

アマゾンで買ったカメラの汎用リモコン

アマゾンだか楽天で数百円くらいの汎用格安リモコンですけど、ばっちり使えてます。

一眼レフ用の格安ワイヤレスリモコン

今後はミラーレスと一眼レフのレンズを共用したい

私がD3000を買ったころに比べると一眼レフも小さくなったとは言え、持ち運びでいうと圧倒的にミラーレスなんですよね。

バイクは被写体として満足だけど、カメラの携行が難点

ただ、Nikonには思うようなのがないのですが、できればミラーレスの本体を購入して現在のミラー、せめて300mmの望遠レンズだけでも使えるのが希望です。

今後は単焦点レンズも買いたいなって思ってるんで、ミラーレスでも一眼レフでもレンズの共用が出来ることが理想なんです。

最初は一眼レフで子供の写真を撮ることが目的だったのですけど、カメラにハマって被写体が風景やバイク、夜景に変わってきたんでカメラの種類にも悩むようになりました。

バイクに乗ることなく車でカメラを運ぶだけなら今の一眼レフでも辛抱するんだけど。

ツーリングバッグを使わず、荷物や一眼レフを固定するおすすめの方法
ツーリングバッグは使う機会ないけど、ツーリング用の荷物は安心して積んで置きたいという人におすすめの方法です。
一眼レフが一回り小さくなってバイクでの持ち運びが楽に
一眼レフをバイクで持ち運ぼうとするときに一番の悩みが大きさと重量。肩から掛けてると地味に肩こりますし、その大きさからもスペースを必要とします。最近は一眼レフの本体自体も一回り小さくなって持ち運びに楽になりました。
フルサイズミラーレスカメラを買いました
カメラのキタムラでフルサイズミラーレスNikonZ5を割安で購入
カメラのキタムラでフルサイズミラーレスカメラとなるNionのZ5を購入。アマゾン価格よりも安く買うことができて満足してます。
スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
バイクのある生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました