先日、セルモーターを回すときに空回りするんだけど、何の音かな?という記事をYoutubeの動画付きで紹介しました。
実際その記事はこちら。
https://bikelife.work/starting-system-trouble/
このYouTubeをツイッターでツイートしたところ、多くのXJR1200オーナーから反応をいただけ、どうもワンウェイクラッチの可能性がすこぶる高いという判断にいたり、その修理方法まで教えていただきました。
改善方法はこの2つ
- エンジンをおろして腰下をばらして修理する
- XJR1300では対策されているので積み替える
ここまで特定をしていただいたので、その情報をもって行きつけのバイク屋さんに行って相談したところ、なんと修理拒否。
理由はこんな感じ。
- 整備に時間が掛かり過ぎる
- 人員がいないため、他の作業ができなくなる
いまお世話になってるバイク屋さんはオーナーと従業員が一人という小さなお店。
扱うバイクも小排気量のものが多くて大きな排気量はあまり扱ってない様子。
たしかにエンジンをおろしてバラして組み替えてという作業になると、膨大な時間が掛かることでしょうし、それに伴う工賃というものも高額になるのは当然予想ができる話。
同時にお店としても自分のバイクだけを作業するわけでもないので、事情もわかる。
ん~痛い。でも中途半端に請け負わなかったことに感謝。
となると残るはエジンバラしてでも直してくれるところを探すという手段。
とりあえず、分解してでも直してくれるところを気にして探しておいてくれるということなので、その点は少し期待をしたいけど、よく考えたらワンウェイクラッチが滑る頻度はまだまだ少ない。
なのでとりあえず延命措置として、柔らかめのオイルを入れるということを意識してみたいと思います。
今入れてるオイルはワコーズの15W-50という硬めのオイル。
夏場の空冷エンジンにはこれくらい硬くてもいいのかな?とは思ってたんだけど、どうもワンウェイクラッチの滑り防止には少し柔らかめのほうがいいらしい。
ということで、次回以降は1段階柔らかめの10W-40に変えてみる。
たぶん体感するほどは変わらないと思うけど、プラシーボでも変わった感じがしたら報告してみますね。
コメント
下の粘度を10Wにすればワンウエイクラッチの滑りは結構変わると思いますよ。
それとOHするより1200を1300に載せ替えて改にした方が修理より費用的に安く済みそうですが、最近1300のエンジンは値段が上がってるので、微妙な感じもしますね・・・。
1300のエンジンに積み替えて公認を取るのは思ってるより多分簡単です。
自分の時はエンジン積み替え以外にチェーンとスプロケットを1300と同じサイズにする必要がありました。
自分は車検場で先に相談して決行しました。
kinさんこんにちは
程度のいい1300エンジンが見つかるといいなぁ。