数ヶ月の沈黙を破り復活! pic.twitter.com/wR1TNj8bP5
— たろさん (@taro3_xjr) 2018年3月4日
普段より数週間早いのですが、暖かくなったことも手伝っていよいよ復活させました。
冬眠明けのエンジン始動
エンジンの始動のためにセルを回す前にする事があります。
燃料コックの確認
冬眠前にキャブからガソリンを抜いてますので、キャブへガソリンを送ってやる必要があります。≫バイクを冬季保管する人に最低限おすすめする30分で出来る4つ方法
XJR1200の場合は、エンジンが止まった状態ですとON/RESでキャブレターへのガソリンの供給が止まります。
逆にPRIにすると強制的にガソリンが送られますので、キャブのガソリンを抜くドレンビスをが緩んでないことを確認してから、PRIにして強制的にキャブレターへガソリンを下ろします。
バッテリーをつなぐ
冬季の長期保管の際にバッテリーを外してますので、キャブにガソリンを下ろしてる間にバッテリーを取り付けます。
なにはともあれエンジン始動させるためにはバッテリーが必要です。
家の中に置いていたとはいえ、今年の冬はかなり冷え込みがきつく、長かったので心配です。
このジャンプスターターは、モバイルバッテリーとして使えるだけではなく、車のエンジンまで掛けてしまえるという優れものです。
LEDライトも付いていますから1台持っておくと非常時にはとても心強いですよ。
エンジンが復活
冬眠前にフューエルワンを入れていたおかげで、正直驚きのセル1発始動です。
お、セル一発で始動(*^^*)
— たろさん (@taro3_xjr) 2018年3月4日
キャブのガソリンを抜いておいたことも効果があったとは思いますが、シーズン中であっても、エンジンの始動の時はぐずって掛らないんで、ここまですんなりエンジンが始動するのは珍しいです。
これは正直言って、疑心暗鬼でしたがフューエルワンの効果があったとしか思えません。
バイクの冬眠明けにしておきたい愛車の点検
タイヤの空気圧
暖機運転でも終わればすぐにでも走りだしたいところですけど、まだする事があります。
それがタイヤの空気圧。
車とは違って車体を傾けて走るバイクの場合、タイヤの空気圧は車以上に気をつけるべきです。
フロントタイヤが150kPa、リアタイヤが180kPaでした。
メーカー指定の空気圧は、1人乗車で前後とも250kPaですから空気が抜けてますね。
タイヤの空気を適正にするだけで倒し込みや切り返しが嘘のように軽くなるよね(o^^o)
— たろさん (@taro3_xjr) 2018年3月11日
この手のエアゲージは安いんですけど、邪魔にならないし1本持っておくといいかと思います。
最近はネットを探すと本当に色々ありまして、車のシガーソケットから電源を取ることでタイヤの空気を入れてくれるアイテムもあります。
アタッチメント次第で浮き輪などにも空気が入れられますからレジャーにもおすすめです。
灯火類の点検
本来、運行前点検でも行うべき項目ですけど、長期保管したバイクの場合シートで湿気がたまり不具合を起こしている可能性も否定できません。
ウィンカー、ブレーキ類の点検は行いましょう。
ちなみにリアのブレーキが付きませんでした。
前から目一杯踏み込んだタイミングでしかつかなかったので、この際調整含めて直しておこうと思います。
車体の目視確認他
エンジン音を聞きながら気になる振動などがないかチェックしながら、フロントから眺めてて、ふと気になりました。
あれ?オイルクーラーが斜めじゃない?フロントフォークが曲がってる?
よく見るとオイルクーラーをとめてるビスが外れてます。
急きょタイラップで応急処置。
最後にオイルクーラーを取り外したのはエンジンの塗装の時か、その後チョークのワイヤーが切れて、ついでにマフラーのガスケットを取り付けのために修理に出した時。
タイヤの空気を入れに行ったついでにとめて貰ってこようと思います。
ブレーキ類
走ることより止まることの方が大事ですよね。
ブレーキが効くことなどチェックしましょう。
洗車
洗車もしておきたいですね。
どうしても冬季の間のほこりで汚れてますから、擦れて余計な傷になる前に洗車して綺麗にしておきたいです。
https://bikelife.work/wash-bike-wataruse/
まとめ
嫌でもオイルは劣化してるでしょうから、本格的に乗り出す前にはオイル交換をします。
一時期の寒さも緩んで、春が近づいてるなぁって感じます。
菜の花とXJR pic.twitter.com/yz9ikOMbku— たろさん (@taro3_xjr) 2018年2月16日
いよいよ春が近づいてきました。
怪我のないように気をつけてバイクライフを楽しみましょう。
▽ケミカル用品というのは信用していなかったのですけど、このフューエルワンの効果だけは驚きました。使い方と保存方法の記事はこちらです。
コメント
ん〜♬
スッカリそっちは春なんだね(^o^)b
ポカポカ陽気が伝わって来ますよ。
すっかり春です。
時間を見つけて走りまわりたいです^^