PR

テントを使ったキャンプツーリングはぜひ一度経験して欲しい

ツーリング客の多いキャンプ場でのテント バイクライフ
バイクライフ

私自身、自宅から日帰りでいけるところというのは大抵行きつくしてますから、少し足を延ばしたいと思った時にはどうしても宿泊が伴います。

なので、「今週末ツーリング行こう」と思い立った時に一番困るのが宿泊所です。

天気と相談しながらツーリングを決めると、どうしても直前ということにもなりますし、なかなか宿泊場所の予約がとれなかったりするんです。

私が1泊程度だとおすすめするのはビジネスホテルです。

誰にも干渉されずに休むことができますし、何より快適ですから。

そのほかツーリングライダーが比較的よく利用する宿に、ライダーハウスやゲストハウスというものがあるかと思います。

これらとは違うキャンプツーリングの魅力とそのデメリットについて考えてみました。

私が実際キャンプツーリングをしたのは九州に行ったときに2泊しただけですが、これがその時の阿蘇のキャンプ場での写真です。≫九州ツーリング2日目後編

ツーリングライダーで埋め尽くされたキャンプ場の夜明け

見えにくいですけど、このキャンプ場には多くのツーリングライダーがいました。

スポンサーリンク

バイクで行くキャンプツーリングの魅力

ルートの選択が増えるのに宿泊費を安く抑えることができる

キャンプツーリングの魅力の一つは、ビジネスホテルなどと違って山間部にもキャンプ場が点在していることから、ルートの選定が自由になります。

上の写真は阿蘇のキャンプ場でしたが、翌朝はここから出発のため、ゴールデンウィークにも関わらず、ガラガラの阿蘇の道を堪能できました。

そして何より宿泊費が安いです。

野営費には有料のところもありますが、無料のところも探せば結構あります。

ツーリングの計画をする時の予算の面でもかなり有利です。

そういってもテントだったり寝袋だったり装備も必要でしょ?という先立つものの課題があるのも事実ですが、最近はレンタルなんかもあるので、一度そういったもので試してみるのもアリかも。

焚き火を囲んでほかのツーリングライダーと過ごす

ソロ好きのツーリングライダーさんでも、バイクを降りてしまうとおしゃべり好きというライダーさんは多いですし、何より同じバイクという趣味でつながった者同士というのは自然とつながったりするものです。

そんなほかのツーリングライダーさんと焚き火やランタンなど、暗闇の中のわずかな明かりを頼りに飲み語らうのもキャンプの魅力です。

みんなでお酒やお菓子を持ち寄ったりして、どこから来たのか、どこへ行くのか、おすすめのルートなどなど話は尽きません。

星空のもと、テントのそばで愛車と過ごす夜

バイクでキャンプ

キャンプ場には、いつも他のライダーがいるわけではありませんから、一人ぼっちの夜もあることでしょう。

でもそばには自分の愛車があるんですね。

愛車のそばで星空を見上げながら過ごす時間というのは、なかなかいいものです。

またテントから漏れる灯りと星空の撮影とかしてみたいです。

スポンサーリンク

キャンプツーリングのデメリット

キャンプツーリングの魅力もありますけど、当然デメリットもあります。

荷物が多くなる

キャンプが前提なら当然荷物が多くなります。

テントに寝袋、懐中電灯だったり着替え、食事を作るなら加熱器具や調理器具や食器も必要ですし、汚れ物も出ます。

靴もサンダルのようなものがあったほうが便利だし、いい出したらキリがない。

経験を積むことで荷物は省けるとは思いますけど荷物が多くなるのは宿命ですし、後ろにそれだけの荷物を乗せて走るのは慣れるまで難しいです。

悪天候に弱い

キャンプで一番心配なのは荷物が濡れること。

突然の夕立などで荷物が濡れると大変です。

特に寝袋といった寝具が濡れると寝ることもできませんし、干すこともできません。

そうかといって車のように車中泊というわけにもいきませんので、快適性は著しく損なわれますね。

そういうときにはビジネスホテルなどに逃げ込むのが最適。

スポンサーリンク

テントの種類と選び方

私がキャンプツーリングへ行った時は借り物のテントでした。

じゃあテントってどんなのえらべばいいんでしょうか?

本格的にテントを使ってツーリングをするというのであれば、本当にそれなりのテントをもっておいた方が良いと思います。

雨天時の撥水の事や縫製部分からの浸水、風に対する強さ、携帯性など、やはり工夫が施されています。

ただ、雨の日を含め悪天候時が予想されるときにはキャンプはしないと決めているなら、そんな大層なものは必要ないとも考えられます。

入門編の安価なテント

ポップアップテント

5,000円そこそこというお値段ながら、設営撤収が簡単なポップアップのテント。

運動会やビーチなどで使ったことがる人も多いんじゃないでしょうか。

ただポップアップテントは設営が簡単な反面、デメリットとしてサイズ的にバイクでは運びにくいのと、夜間の雨などには防水的に期待が薄いと思います。

なので、単に囲われてるだけというので十分であればこれもあり。

ドームテント

もう少し出せればこちらのようなテントも。

すでに廃盤になっているので在庫がある限りではありますが、楽天でも星4.4と高評価。

最近のビジネスホテル泊まるより安いです。

荷物の多いバイク乗りには2人用のテント

ただ、いくらそろツーリングでもサイズには注意。

というのもバイク乗りって意外と荷物が多い。

最たるものがヘルメット。

あとはライダースジャケットだったりっていうのは意外とスペースを取ります。

それらを荷物をテントに入れたりすると、寝るのにも1人用じゃ狭いですから、テントは2人用くらいのサイズをおすすめします。

以前テントを借りた時のは2人用でしたが、確かに大きいとは感じませんでした。

キャンプでどこまでするかでツーリングのハードルは下がる

キャンプで食器や調理器具を持って動こうとすると、とても多くの荷物になりますし初期の費用もかさみます。

でも食事はコンビニで調達すればいいし、飲み物はペットボトルなんかの携帯性にすぐれた飲料もありますから、炊事はしないと決めてしまえば荷物は減ります。

あと大阪から九州といった高速道路を使うような長距離移動が伴うのであれば、宅配便で送って営業所止めにしておくことで、九州までの移動のは楽になるはずです。参考クロネコヤマト営業所止置きサービス

まずはレンタルのようなものからは入って、ハマれば徐々に買うというスタンスで始めてみてはどうでしょうか。

キャンプ場で焚き火を眺めながら、お互いの趣味について語り合う夜というのもなかなかおすすめですし、ツーリングの楽しみをグッと広げてくれるキャンプツーリングを、ぜひ一度経験してみてほしいです。

スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました