さて、先週も紅葉を探しに出かけたのですが、あまりにも寒く、無駄にガソリンを燃やしてしまっただけでした。
ところが、ある情報で近所の野呂山では紅葉が始まったとのことで行ってきました。
広島県の紅葉の名所
「安芸の宮島」を「秋の宮島」と勘違いしていた人も多いかと思います。
正直自分がそうだっただけですけど。
広島の銘菓もみじまんじゅうにも鹿と一緒に描かれています。
佛通寺は有名スポットのひとつ
さて、広島の紅葉の名所の一つとして「佛通寺:広島県三原市」が上げられるかと思います。
以前走りに行った時にもここは行ってみたことがあります。≫ぐるっと半日ツーリング
紅葉のシーズンにはライトアップもされ夜の紅葉を楽しむことが出来ます。
一度撮影目的に行ってみたいと思ってますけど、なにせ道中が若干寂しいのと、職場からも若干遠いので思い付きが悪く行ったことはありません。
紅葉シーズンの日中に一度訪れたんですけど、駐車場の台数は圧倒的に足りず、近くの広場からシャトルバスが出ていました。
幸い私たち家族の車は近くの駐車場に停めることが出来ましたが。
野呂山の紅葉
さて、いつもの野呂山。
自宅からの絶妙な距離感とワインディングが楽しめることから、私のホームコースです。
前の週に比べると全然暖かく、とはいっても走ると寒いんですけど、かなり良い感じで色づいていました。
なので、かなり多くの見物客が来てました。
もちろんライダーも。
日の当たる上のほうは赤く、日の当たらない下のほうは緑。
自然のグラデーション。
素晴らしいです。
撮って出しではありますが・・・
綺麗な赤です。
こちらはホワイトバランスを変えて撮影。≫ホワイトバランスの調整だけでこんなに変わるものか
なかなか思ったようなアングルが見つからず、カメラ的には不完全燃焼でしたが、それでも先週のリベンジは果たせたと思います(.^^.)

紅葉の見頃の時期にバイク日和で最高の休日に
広島の文化の日はとても天気もよく暖かい日となりました。多分私が初めて行った長距離ツーリングもこんな暖かい日だったと覚えています。≫初めて長距離のツーリングを経験したのは文化の日でしたバイク日和さて、今日は前から気になっていた庭の草を抜いてま~続きを読む~
コメント