メンテナンス

メンテナンス

バイクの洗車は水を掛けても大丈夫?

バイクの洗車の時に水を掛けても大丈夫かという疑問。基本的に大量の水でなければ問題はないとはいえ、多少の配慮はしたいところ。
メンテナンス

マスターシリンダーのオーバーホールで無事復活

長期保管した後、ブレーキが効いて動かなかったのはマスターシリンダーのオーバーホールで無事解消。純正部品が少なくなる中、今後こういうトラブルが心配です。
メンテナンス

フロントブレーキの油圧が効いててバイクが動かない?

春、バイクを復活させようとしたところ、どうにもこうにも動かない。どうも油圧が戻ってないのかピストンが固着してしまっているのかわからないけど、走行中にフェードを起こしたこと思えば、まだこのタイミングは救われたかも。
メンテナンス

取り外したバイクのバッテリーの保管方法

バイクを長期間乗らない時ってバッテリーは外した方がいいの?どのように保管したらいいの?そんな疑問をお持ちの方におすすめの記事です。
メンテナンス

XJR1200のフルパワーインシュレーターのひび割れから二次エアを吸ってなかった可能性

愛車のXJR1200。2カ月前に乗ってみたところ、エンジンが吹けにくくなって、どうも4気筒のエンジンらしくない排気音になってしまったというトラブルに。ひび割れたインシュレーターが原因で二次エアを吸ってるのではないかという疑惑でした。こっちの~続きを読む~
メンテナンス

ワコーズのフューエルワンの値上げでOEM商品ピットワークの「エフゼロ」を使ってみた

燃料添加系のケミカルで評判のよいワコーズのフューエルワンのOEM商品、ピットワークのF-ZEROの紹介です。フューエルワンの値上げの影響でこちらを使うことにしました。
メンテナンス

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーの違いとは?

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワー。実はその用途には違いがありました。あなたの用途に適したケミカルを使用してください。
メンテナンス

エンジンのかかりが悪くなったので使い掛けのフューエルワンをバイクに投入

バイクの冬眠前に使ったワコーズのフューエルワン。徐々にエンジンの始動性が悪くなったので再度使用してみました。ぜひ一度体感してみてほしいと思います。
タイトルとURLをコピーしました