11月も終わりですね。
もういつ冬将軍がやってきてもおかしくない。
とうことで、今日は今シーズン最後の乗り納め。
海へ・・・
そして??
山頂へ。
ここは呉の夜景で有名な灰が峰。
前来たときには豪雨災害の後で道中落ち葉や流出した土で、登るのが不安だったんだけど、今日はそこそこ整備されて不安なく登ることができました。
気温もそこそこあったんですけど、きちんとウインドブレーカーを中に着こんでいたこともあって、寒さを感じることはありませんでした。
中に着ていたウインドブレーカーってのはこれ。
RSタイチのもので、上に着るものを選ばない。
北海道のツーリングの時に買って、結局初日から最終日までカッパを着てたから使わなかったもの。
そしてその上には同じくインナープロテクター。
https://bikelife.work/komine-sk-625/
ネックウォーマーまでして、首元からの冷風をシャットアウト。
バイクのシーズンオフそして冬眠のメニューは抜かりなく
そして今年最後となる愛車。
毎年この頃になると行うのが、バイクの冬眠の準備。
https://bikelife.work/bike-garage-wintter/
バッテリーを外して充電したり、チェーンルブを吹いておいたり。
そして最も強くおすすめしたいのがフューエルワンの投入。
https://bikelife.work/wakos-fuelone/
シーズン明けの始動性が全く違うので、ぜひ一度試してほしいです。
車検後走行距離は300km、果たして所有する意味は??
そして今日をもって今シーズンのバイクライフを閉じるということで走行距離を確認。
左は車検が終わって帰ってきたときのもので、右が今日のもの。
なんと300km。
果たしてこれくらいしか乗らないのなら、もはや所有する意味はないのでは?と言いたいところなんだけど、その理由は40代最後の有終の美を飾るために試験勉強をしてたから。
https://bikelife.work/last-licence-nextstage/
そしてやっぱりいつでもそばにあるという存在であってほしいので、このまま保有し続けるつもり。
そうかといって先日の燃料コックのガソリン漏れとか、それなりには乗ってやらないとゴム類の劣化は避けられない。
来年こそもう少し乗りたいな。